search
ログイン質問する
dehaze

Q.20代で社会人として成長し年収を上げる方法ははなんですか?

ユーザー名非公開

visibility 253
20代の間で下記以外でハイスペック社会人として成長及び自らの年収を上げるため(年収200万円⇛1000-1500万円以上《父の今の年収》に必要なことは何でしょうか? •フェルミ推定やケース問題などの問題演習を行い論理的思考力、地頭力を鍛えること。 •トークスキルを身につけること。 •応援されるスキルを身につけること 今の状態: •転職活動中のフリーター ⇛1年半転職活動やってるが、内定が決まらない。 2018年10月に大学を辞めてしまった。 年齢:18歳~22歳の間 •職歴⇛携帯販売、塾講師のバイトなど。 •負債額:100~1000万円の間。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答8

ユーザーアイコン
こんばんは、人材紹介会社で法人営業を担当していました。結論から申し上...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility56
favorite_border1

こんばんは、人材紹介会社で法人営業を担当していました。結論から申し上げますと、実現可否は置いておき、サラリーマンとして年収上げたいのであれば業界、業界順位、職種のできるだけ多くを引き上げる必要があるかと思います。いくら質問者様が挙げられているスキルをあげたとて、下記のいずれかが何も変わらない限り年収は何も上がりません。 ある外資マーカ人の告白より 年収は業界、業界順位、職種、職種レベルで決まることを説明するため、ざっくり早見表を作ってみたのですが、±10%に収まりますかね? https://t.co/D4gmXJQSGe

ユーザーアイコン
こんなことを言うと傷つくと思います。 でも、ハッキリ言わせてもらい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility56
favorite_border1

こんなことを言うと傷つくと思います。 でも、ハッキリ言わせてもらいます。 貴方の経歴、ボロボロです。 負債もあるし、大学中退、就職活動も上手くいっていない。 今直面している課題から目をそらさないで下さい。 先ずは足元をしっかりと固めて下さい。 就職活動が難航しているとのことですが、書類選考は通過するのでしょうか。面接で落とされる場合はコミュニケーション能力不足の可能性が大。 机の上の勉強も大切ですが、20代でしたらとにかく沢山の人と会話して下さい。 居酒屋とかバーでも良いから、ひとりで飛び込んで沢山の社会人と会話して知見を拡げてみて下さい。 そうすれば、自然とコミュニケーション能力がついていきます。 今のアルバイト先で、正社員登用制度は無いのですか?あるのでしたら一度目指してみては如何でしょうか。目標は段階的に設定しないといつまでたっても実現しませんよ。

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 なんというか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility56
favorite_border0

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 なんというか、年収を上げたい=お金を稼ぎたい、というのですから、単純かつ直接的にお金を稼ぐ・商売する、ということから逃げないのがいいのではないですか。質問者様風に列挙するなら・・ ・仕入れて・売る。 ・困ってる人を助ける。 ・他の人にとっては大変みたいだけど、自分がやってみるとそうでもない、という無理のないことを探す。 といった感じでしょうか。

ユーザーアイコン
ズバリ、強靭で健康な肉体と精神力です!
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility56
favorite_border0

ズバリ、強靭で健康な肉体と精神力です!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
能力やスキルを向上させるのはもちろん大事ですが、お金を稼ぐという観点...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility56
favorite_border0

能力やスキルを向上させるのはもちろん大事ですが、お金を稼ぐという観点でいうと不十分です。 スキルをつかって、ビジネスで行動する必要があります。 自営、起業するとなると、戦略、行動力、人脈がとても大切だと思います。 会社員となると上記に加え、高い給料を払える会社に所属することが必須条件になります。

ユーザーアイコン
仕事の選択が一番重要になると思います。 自分で稼ぐより、誰かを儲け...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility56
favorite_border0

仕事の選択が一番重要になると思います。 自分で稼ぐより、誰かを儲けさせる、コンサルタントなどがより稼げます。 お金の流れを常に意識し、上流を目指してスキルアップしていくことが重要で、勉強より実務がモノを言う世界でしょう。

ユーザーアイコン
他の方も書かれていますが、会社勤めで収入を得る場合、年収は、以下の要...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility56
favorite_border0

他の方も書かれていますが、会社勤めで収入を得る場合、年収は、以下の要素で決まるという意見に完全同意です。 いわゆるスキルというものは、職種レベルの範疇かと思います。同じプログラマでも、同じ機能を持つアプリを1ヶ月で作る人と2週間で作る人では、後者が優秀ですし、同じ営業職でも、同一商品を月に1000万円売れる人と5000万円売れる人では後者が優秀です。給料もスキルと成果に応じて変動する会社の場合、スキルと成果の両方があれば同じ会社でも給料は多いでしょう。 引用 >年収は業界、業界順位、職種、職種レベル

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
正直今かなり厳しい立ち位置ですね… いきなりいい会社やいい職種に着...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility56
favorite_border0

正直今かなり厳しい立ち位置ですね… いきなりいい会社やいい職種に着くのは諦めて、段階をおってキャリアップしていくことをお勧めします。 お父様の時代とは日本の経済状況とか色々とわけが違うので、あまりお父様の年収とかこだわらない方が良いと思いますよ。 今は正社員で400以上だったら良かったね!ってレベルですから。 お父様のときのように、毎年勝手に基本給上がるなんていうのも今の時代ないですから。 経歴があなたのような方が一攫千金得られる方法としては、生命保険の営業や不動産の営業です。実際に20代で1000万以上って人だっていますし、あまり学歴は関係ないです。 ですが、誰でも成功できるような甘い世界ではないです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.年収2000万の男性と結婚するにはどの企業に就職するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年大学4年生で就活中です。父の年収が2,000万円ほどあるので、私もそれくらい稼ぎのある男性と結婚したいと思っています。 ただ、経営者は浮気癖があるのでできればサラリーマンが良いです。 年収2,000万円の男性と社内結婚するにはどんな企業に入るのが一番近道だと思いますか?年齢差はさほど気にしません。よろしくお願いいたします。
question_answer
70人

Q.定時で帰れる年収300万と深夜帰りの年収700万はどちらが幸せですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代です。 私には公務員の友人と証券マンの友人がいます。 たまに話したりするのですが、公務員の友人は定時で帰れて楽だと話してる反面、年功序列な賃金体系で年収の上がり幅が少なく、同世代の平均にギリギリ届くかの額(およそ300万円)で不満げです。 一方で、証券マンの友人は年収が同世代の倍近く(700万くらい)であることに自負心を覚えつつも深夜まで帰れない過労な日々を嘆いていました。 みなさんはどちらの生活が幸せだと思いますか? 人それぞれだとは思いますが、20代でお金と時間のどちらに…
question_answer
60人

Q.42歳年収500万円は低いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
42歳年収500万円は低いですか?
question_answer
50人

Q.日本の平均年収433万を超えないと負け組ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人です。 最近、国税庁の統計を見て日本の平均年収が433万だと知りました。 https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2020.htm 私はまだまだ平均にすら達しておらず日本人の中でも年収が低い部類であることを気にしてしまいます。 みなさんは、平均年収より少ない人間をビジネスマンとして負け組だと思いますか? 私の気にしすぎでしょうか。
question_answer
50人

Q.会社選びでは人間関係と年収のどちらを重要視しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動において、2社で迷っています。職種は両方とも同じです。 A) 年収が低いが、良い人が多い職場だとわかっている会社(インターン経験あり) B) 職場環境はわからないが、年収がAより1.6倍程高い会社 就職する際には、どちらが良いのでしょうか。 個人的には、年収の高い所に就職した方が転職した時に年収面で有利かなと思います(さらにあげやすい) しかし、人間関係が合わないと仕事自体が続かないと思い、迷っています。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人

Q.年収1000万円の楽な仕事はありますか?倍率等は考慮しません

jobq1683818

jobq1683818のアイコン
年収1000万程度の作業量が少なく楽な仕事はありますか? 入る倍率等は考慮しなくて大丈夫です。
question_answer
41人

Q.年収1000万は勝ち組ですか?大したことないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今まで私は年収1000万円を達成すれば勝ち組だと思ってました。 しかし、成功された方の話しをYouTube等で聞いていると、年収1000万に達するまで多大な苦労が必要であることがわかります。 また、大金を手にしても幸せを得られるかどうかは別の話しであることとも気づきました。 みなさんは年収1000万が勝ち組だと思いますか?年収が1000万あれば幸せだと思いますか?
question_answer
39人

Q.年収だけを重視して就職しない方がいいと言われたのですが本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私はシングルマザーの家で育ち、高校時代から頑張ってバイトをしたお金で大学に進学し、誰に聞かれても恥ずかしくない大学に進学しました。 母は私がとても頑張ってくれたおかげで困ったことありませんが、私が普通な家庭に憧れていることと、経済面に困りたくないため、就職活動では年収を何よりも重視しています。 しかし、友人には年収だけ就職先を決めない方が良いと言われました。 年収だけを重視して就職先を決めない方が良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
39人

Q.世帯年収が900万でも仕事をした方が良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
26歳の主婦です。 独身時代はバリバリ働いてきたのですが、結婚して世帯年収が現状900万円あるとわかりました。 正直そんなになくても生きていけるので、私が契約社員かパートになっても良いのかなと思っています。 ただ、周りに似た環境だった人がいないので、契約社員やパートになる、年収が下がることで気をつけなければいけないこと(税金、ライブイベントなど)があれば教えて欲しいです。
question_answer
38人

Q.結婚相手の年収はいくらが理想ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23歳女性です。 結婚するにあたり、男女ともにパートナーに求める年収はあるのでしょか? 私の考えとしては、楽しく暮らせることができればいいので相手に求める年収は特にありません。 私はもし理想の年収があり、理想の年収相手の方と結婚をしなかった場合、自分ががんばれば良いとも考えているのですが… 自分の考えや周りの環境も変わると思うので少し将来に不安を覚えたりもします… 他の方はどう考えているのか気になるので 男性女性、性別は問いませんので参考までに皆さんの考えをうかがいたいです。
question_answer
32人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録