ユーザー名非公開
回答4件
元アクセンチュアです 私なら、アクセンチュアを勧めます。 私はMURCは働いた事も仕事でお会いしたことも無いことを前提にお聞きください。 アクセンチュアのビジネステクノロジコンサルタント職とは、恐らく新卒がプールされる部門(AS職)で、Accenture Technologyの組織であり、基本的にはSIerの上流(要件定義~設計およびPM)を担当します 新卒はそこを1年ほど経験してConsultingなどへ転籍していく流れが一般的です。(会社から選択肢を与えられるのではなく、自分で努力して転籍します) で、コンサル業界およびIT業界は転職によるステップアップが当たり前で、その為には労働力市場における自分の価値を高める必要があります。 市場価値を図るためには、「職務内容が濃密であること」のほかに「会社の看板価値が高いこと」「外資であること」が意外と大切で、アクセンチュアならばいずれも担保されていると言ってよいです。 MURCは詳しく無いですが、シンクタンクや三菱系であることから、外部寄稿に積極的で、三菱系の仕事を中心に盤石な経営体制を持っていると推察しますので、入って失敗することは無いでしょう。 ご自身のキャリアプラン実現に近しい会社を吟味の上応募ください。検討を祈ります。
MURCってなんや? これが第一印象です。仮に質問されたいのならそのような略称の会社は聞いた事がないので、分かるように書いて頂きたいモノです。 相手が話を聞いて分かるかどうかを感覚的に掴めないような学生にはアクセンチュアは内定を出さないと推察されます。まずは正しく物事を伝える練習をはじめて下さい。
元ACです。MURCにAC時代の部下がいます。 中小企業向けにアドバイザー的なコンサルがしたいならMURC、大企業向けにシステムスキルつけながら、年収も稼ぎたいならACですね。
アクセンチュアは募集も頻繁にしているのでいつでも入社できますし、入社後もシステム案件になることが多いです。 一方、MURCはシステム開発は一切しておらず、ピュアなコンサル経験をすることができます。他社に移る人も少なく、転職市場に出てこないですね。良い会社なので長く勤める人が多いです。 中小企業が基本相手になりますが、経営者と仕事できる点では視座も高くキャリアを詰めるかと。 客観的な視点だと、年収はアクセンチュアが高い。希少さの観点だと、MURCは宮廷早慶レベルが殆ど(HPで各研究員の経歴を確認可能)なので、高いレベル感でキャリアを詰めるかと。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。