転職活動中のものです。この間、面接に行きました。
この企業を受ける前に働いていた職場を試用期間中で辞めました。自分には全然合わないというのと、やりがいも全くなく、周りからも辞めろ辞めろと毎日言われてたのもありました。
面接官が京都の方で、面接は無事終わったのですが、試用期間中で辞めてしまったというのと、今まで勤めていた仕事が派遣など短期の仕事が多かったので企業側も採用するのを渋っているようです。
ただ、企業側もいつから仕事が出来ると申告させているのに今日の電話で、試用期間中のお給料のことを聞くと、いくら欲しいの?と言われて、手取りで〇〇円というと、
給料の事を担当している人間が出張でいないので、月末まで待てますか?と言われました。
年末に求人の応募をしていて、連絡もなくて年を明けて一週間ほどしてから、
「送信メールが届かなかったのですが、まだ面接を受けられる気はありますか?」と電話をいただいて、はるばる県外まで面接を受けに行ったのですが、
担当がいないというだけで応募から一ヶ月以上もかかる企業は、来ないでくれという事でしょうか?
社長は来てもいいという感じで仰って下さいましたが、面接官の話し方を聞くと行かない方が良いのかと思いました。
ちなみに京都の企業です。
回答2件
「あれ?変だぞ」と我々が感じることの多くは、事の事実を...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら企業規模が分からないのですが、この様な対応をするのは絶...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら