ユーザー名非公開
回答2件
私も似た様な境遇(正社員への登用あり)で契約社員スタートをしたことがありますが、次同じようなことがあったとしたら絶対に選ばないと思います。 一番ネックなのは、正社員登用が企業側の都合でなれる・なれないがコントロール出来てしまうこと。 そもそも約束されたものではないですし、業績悪化とか組織変更による人員再配置によりとか、 色んな理由で登用できない理由を作れてしまい、結果的に3年上限で退職せざるを得なくなることになってしまいます。 年齢が若ければ次がありますが、そうでない場合にはわざわざ選ぶのはどうかなと思います。
一度回答をされているので、同じ人にまた聞いたらくどいと思われるかなと思います。契約社員から正社員登用できるかは質問者さんのパフォーマンス次第です。