search
ログイン質問する
dehaze

Q.職歴なしの人が正社員として就職するんはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

visibility 449
現在28歳です。フリーターとして過ごしています。 大学在学時は精神的に疲弊し病んでおり、まともな判断ができる状態でなかったせいもあり金銭トラブルを起こし200万を超える借金を抱え多重債務者として月8万ほどを返済しなければならず構面出来なかった債務を新たに借金で補填する日々でした。 大学には6年在籍したのち学校を出た後の1年間は、短期の派遣労働と実家の家業の手伝いと地元NPO団体のボランティアをルーチンする日々。ようはたまに雑用仕事をするニートでした、何のスキルにもならない経験です。 新卒者向けの募集に応募し希望職で良いお返事をいただけた企業も二社ありましたが、実家から上京するまでに借金を整理できず、結局お断りしていしまいました。 そのあと精神的にも落ち着いてきたのでとりあえずはバイトから社会に慣れていこう、ひとまず実家にいながら借金を整理しようと思い25歳から今に至るまでホテルの清掃とコンビニバイトを掛け持ちでやってます。 今振り返るとそこまでひどい借金があるなら休学してひたすら働くなり、両親なりにしっかり相談するべきだったし、借金を抱えつつ夢に向かい上京して生活している人も珍しくはありません。 精神面でも経済面でもようやく余裕ができてきて今更ながら就職活動を再開しましたが、なぜ新卒時にちゃんと就職しなかったのか、なぜフリーターに甘んじていたのかという質問に自信をもって回答できず悩んでいます。 借金や精神面でのことは不必要に話したくないですし、正直に話したところで「甘いな」と一笑されてしまうのは当然です。 辛く混乱しているなか自分なりに現状を考えてきたつもりでしたが、今振り返ればなんて愚かに生きてきたんだろうとふさぎ込むばかりです。 僕のようなぼろぼろの履歴の場合でも、少しでもましな印象を与えることができるとすれば、どのように回答内容を改善していけばよいのかアドバイスお願いしたいです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

workspace_premiumベストアンサー
転職エージェント等のプロには相談しましたか? 転職回数の多さは、上...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility107
favorite_border1

転職エージェント等のプロには相談しましたか? 転職回数の多さは、上手い言い回しが出来ればカバー出来ます。まずは今までどんな仕事をやってきたかを書き出してみて、プロにみてもらった方がいいと思います。 また、時間はかかりますが、 20代でしたら実務経験を積みながら資格を取れる無期雇用派遣という手もありますよ。 (但し無期雇用派遣でも派遣なのであくまで正社員の仕事に就くまでの職業訓練と思った方がいいです。)大手の派遣紹介会社でしたら、今後のキャリアプランの相談にも乗ってくれますし。

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 どうしたらい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility107
favorite_border0

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 どうしたらいいかは、人材エージェントの方にでも相談するのがいいと思います。 借金のことなど言いたくないというのはあっても、せっかく苦労を重ねてきた方がそれを言わないでいると、売れるものも売れなくなってしまうので、適切なストーリーに組み立てておいたほうがいい気はします。トラブルに巻き込まれながらも借金返したわけですから、たいしたものではないですか。 周囲からは評価されないとしても、なんだってお仕事をすればご自分の実績としては価値があると理屈をつけたほうがいいです。正社員の仕事はキャリアになって、アルバイトだとそうでない・・というのは人事のほうが言う理屈です。同じ作業をしたのなら別に契約が無期なのか有期なのかで、作業者にとっての価値は変わったりしません。NPOでの経験なんて多くの人は知らないのですから、十分価値があります。そのあたりをもう一度、よく価値を見直したらいいかと思います。 自分は愚かで価値がない、とご自分でいってしまうと「なんでそんな人に毎月お金を払わないといけないの?」と言われるだけです。質問者様はタフさで売れそうな気がしないでもないです。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?
question_answer
17人

Q.転職エージェントの利用で経歴詐称をするとばれるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動の際に転職エージェントの利用する場合に経歴詐称をしたらばれるのでしょうか。 スキルや学歴、実績に自信がない場合は経歴詐称をしてでも、転職を成功させたいと思ってしまいます。 留学経験など、調べようないことならばれないでしょうか。 転職活動でばれたことがある方や、経歴詐称の事例を知っている方がいましたらどんな感じだったのか気になります。 リファレンスチェックについて詳しい方や、転職エージェントの経歴詐称について詳しい方がいましたらご回答いただけないでしょうか。 ご回答よろしくお…
question_answer
13人

Q.転職をする際の経験職種はどこまで書いてもいい?転職を検討しています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職検討してるものですが、経験職種で、自分の主な職種以外にも会社で広報や総務などに関わっている人は、経験職種で広報、総務などと記入しても良いのでしょうか? または、会社の上司から「あなたはこの職種(または肩書き)です。」と言われているのしか記入したらいけないのでしょうか?
question_answer
9人

Q.転職活動で有利になる職務経歴書になるようにするにはどうしたら良いですか?

kiriton

kiritonのアイコン
会社ではルーティンワークばかりで、職務経歴書が充実しません。転職前提で職務経歴書の内容を濃いものにするにはどうしたらいいでしょうか? 業界、職種は問いません。アイデアをご教示いただきたいです。例えば、事務職だけど、副業で大学生向けに事務の講師をしていて、指導実績を追加したなどです。よろしくお願いします。
question_answer
7人

Q.転職後1年の短期転職は経歴に傷がつきますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職後1年経ちますが、退職者が続出し業務量が当然多くなり、残業が多く家庭との両立ができなくなりました。 異動や転職で悩んでいます。短期離職は経歴に傷がつきますか?
question_answer
6人

Q.バックグラウンドチェックはどこまで?転職の場合はどうですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動中のフロントエンジニア(31)です。 内定後にバックグラウンドチェックを行う企業があると思いますが、バックグラウンドチェックはどこまでチェックされるのでしょうか? 私は学校卒業後、就職をせず舞台俳優をやっていて特に20代前半くらいまでは本業のみでは生活出来ず、様々なアルバイトや派遣をやっていたのですが入社次期も退社時期も正確に覚えておらず、すでに存在していない企業もあると思います。 正確なのは、業務委託でフロントエンドに関わる仕事をし始めた20後半の経歴あたりからです。 転職エー…
question_answer
6人

Q.転職回数が多いが、職歴はまともに書くか調整して書くかどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】社会人32歳 転職活動始めたばかり 【聞きたいこと】転職回数が7回、高卒求人が2ヶ月、他は1〜2.5年で今の会社は4年〜なんですが、転職活動にあたり職歴をまともに書くか今までのように調整して書くか頭を痛めてます、回数や期間とか見られて不採用が続くと不安です。
question_answer
5人

Q.1年半ごとの転職は不利?3回とも1年半での転職は経歴的にマイナスですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
1年半ごとの転職は経歴的にマイナスでしょうか? 現在社会人3年目です。 新卒でベンチャーに入社し、営業・事務系を経験した後現在は保育士をしています。 1社目では働き方はハードではありつつもそこまで環境等に対しての文句はなかったのですが、在職中に具体的なキャリアイメージが見えず、色々と考え直しをした中で保育士への転職を選びました。 転職当初は3年〜5年ほど保育士を勤めてから転職も検討しようかと思っていたのですが、現在は精神的につらい事が多く3年も持たないのではと思い始めています。 体調によ…
question_answer
5人

Q.採用調査や、バックグラウンドチェックで休職の事実も調査/判明するでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
前職調査や、バックグラウンドチェックで休職の事実も調査/判明するでしょうか? 適応障害で休職中です。お休みをいただき体調の回復とともに自分を見つめ直す中で、転職活動を少しずつ行ないはじめました。 ある企業で選考が進み、そのような調査があるといわれました。 素直に休職の事実を申告したら「リスクある人を避けたい」で不合格になるかもしれないし、隠したところで調査でばれれば「休職の事実を隠した」から不合格になるかもしれないですよね。。 そこで、この調査で休職まで判明するのか、お聞きしたいです。 …
question_answer
5人

Q.短期離職した過去は職歴に書かないようにしてもバレる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
短期離職した場合、職歴に書かないとバレますか? 入社して一ヶ月も経っていませんがあまりにも社風や仕事の進め方、雰囲気が合っていない上に私が希望する業務以外が担当になってしまい転職したことを後悔しています。 すぐにでも再度転職活動に入ろうと思ってるんですがこの場合あまりにも短すぎてマイナスイメージを持たれると思います。 なるべく書きたくないのですがいずれどこかでバレますか? 雇用保険番号とかは紙に書いて渡したりして会社名がわからないようにするつもりです。
question_answer
4人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録