search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.04
people

200人以上が登録

Q.伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の配属先や事業部毎の社風はどんな感じですか?

ユーザー名非公開

visibility 803
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の配属先や事業部毎の社風はどんな感じですか? 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)について。 就活生です。 CTCについていくつか質問です。 ①配属について 総合職(オープンコース)として内定をいただいています。初期配属の職種や部署は、地方出身者は希望していなくとも優先的に地方に配属されるケースはあるのでしょうか? 私は東京以外のCTCの事業所がある地方出身なのですが、可能な限り東京で働きたいと考えています。 ②事業部毎の激務度について CTCは配属される事業グループによって文化が全く違うとお聞きしました。日々業務に忙殺されている部署とそうでない部署について伺いたいです。どのような事業グループやお客様を相手にする部署が激務となりやすいですか?近年働き方改革が進み、以前よりは残業が削減されているとお聞きしていますが、まだ自身の体を削って仕事をしているところはあるのでしょうか。 私は生活のためにある程度の残業はしたいと考えているのですが、不夜城の如く働くのは避けたいと考えています。 ③裁量労働制について CTCはS3と呼ばれる等級から裁量労働制に移行し、自身で仕事を見つけてくると伺いました。そうした場合、自身の意思であまり働かなくても給与を頂いている方が多少なりとも存在しているのでしょうか? 仕事のモチベーションに関わりそうなため質問させていただきました。 以上となります。 回答のほど、よろしくお願いいたします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
現社員
ユーザー名非公開
①必ずしも東京で働けるわけではありません。東京以外にも拠点があります...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility146
favorite_border0

①必ずしも東京で働けるわけではありません。東京以外にも拠点がありますので配属される事は覚悟しましょう。希望は聞かれますが、あくまで人数配置だけの問題なので運だのみです。 地方に赴任した地方出身者の場合は、地方配属の確率は高いです。 ②激務です。これは覚悟してください。 見た目はもちろん、法律順守しなければなりませんが、仕事は別です。 家にかえって隠れて仕事もする必要がありますので、自分次第ですね。 ②裁量労働になると逆に残業代が満額出るわけではないのでかえって手取りが下がります。 だからといってさぼっていると等級ダウンで基本給が強制的に落ちますので 上長とは仕事ができなくでも忖度は大事です。大人の事情を理解して動きましょう。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.04
people

200人以上が登録

システムインテグレータ

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.アクセンチュア、アビーム、みずほ総研、大和総研、SCSK、CTCのどこに就職したいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
下記の企業から内定が出た場合、行きたい順に並べてください。理由も一緒にお願いします。 アクセンチュア アビーム みずほ情報総研 大和総研 SCSK CTC
question_answer
22人

Q.伊藤忠テクノソリューションズの30代の年収ってどれくらいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
伊藤忠テクノソリューションズに中途採用で入社を考えています。 今の会社からキャリアアップがしたいと思い、転職活動に向けて着々と準備しています。前職では課長という役職がありました。転職が成功した暁には伊藤忠テクノソリューションズでは、部長職まで目指したいと思っています。 30代で中途入社した時の役職なしの年収と、30代で部長職まで昇進した時の年収についてそれぞれ教えてください。 ご回答お願いします。
question_answer
6人

Q.NTTデータは出向があるので就職を迷ってます!伊藤忠テクノソリューションズの方がいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活生です。 ただいま、CTCかNTTデータどちらを第一志望にするか迷っています。 迷っている理由は以下の通りです。 勤務地 CTCはほぼ東京のアクセスのいい自社オフィス。常駐少なめ。 データは子会社出向、常駐は普通にある。 年収・福利厚生 CTCは住宅補助がほぼない。 データは住宅補助が手厚い。労働組合が強い。 仕事内容 CTCはキャリアやエンプラ中心。 データは公共と海外に強い。 (私は国のシステムに関わりたくないと思っています。) その他 CTC業界8位 データ、ほぼ超大手。 私は女…
question_answer
5人

Q.アクセンチュアと伊藤忠テクノソリューションズならどちらに転職しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アクセンチュアと伊藤忠テクノソリューションズに転職するならどちらにいきますか? 男性30歳の製造業社内SEです。
question_answer
5人

Q.NTTデータは将来性がない?伊藤忠テクノソリューションズとどちらにするべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在NTTデータとCTCから内々定をいただいているのですが、決めかねています。OBや職員の方の話を聞いてもどちらも第1志望でしたので魅力的に見えてしまいます。 将来性などの面でもアドバイスやご意見ありましたら宜しくお願い致します。
question_answer
5人

Q.CTCとNTTデータ子会社だとどちらに転職すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職について皆様へ質問です。 先日、CTCとNTTデータ子会社から内定をもらいましたが、みなさんならどちらに行きますか?条件などは同等程度とお考えください。 CTCは色んなことが出来そうだし、NTTデータ子会社は福利厚生よくのほほんとできそうだしで、悩んでいます。
question_answer
5人

Q.CTCなどの大手SierかSaaS企業、IT営業ならどちらを目指すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆様へご相談です。 はじめに、私は28歳、IT営業を行なってます。 ただいま営業職で転職活動を行なっており 主にSIer、SaaS企業に絞っております。 大手SIer(CTCやNTTデータ等)は平均給与も高いためかなり関心を持っています。一方、SaaS企業(フリー、ラクス等)はオファー段階での提示年収は大手SIerと遜色ないものの、みなし残業が含まれていることから、基本給としては大手SIerがやや高いかなと思っております。 将来的にもう何度か転職すると考えた時に皆様なら上記挙げた企業のうち、どこを目…
question_answer
4人

Q.営業職としてCTCかNTTデータへの転職ならどちらがおすすめ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】28歳でSIer営業1年間、AWS/ネットワーク営業4年間しています。 【聞きたいこと】営業職として、CTC社とNTTデータ社に内定をもらいましたが、どちらがおすすめですか?営業職としてソリューション営業力とコンサルティング力をつけ将来はマネージャーになりたいと考えております。 給与はCTC社の方が良く風通しが良いイメージですが、NTTデータ社は福利厚生がよく事業規模も国内1なので迷っております。 家族がいる身としてどちらがおすすめか教えて欲しいです。
question_answer
4人

Q.sier業界へ就職だと日鉄ソリューションズ・伊藤忠テクノソリューションズ・ NTTコムウェアどこを選ぶ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
はじめまして、現在就職活動をしている就活生です。 私はsier業界に絞って就職活動をしているのですが、現在以下の3つの企業から内々定をいただきました。 全てSE職です。 日鉄ソリューションズ(NSSOL) 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) NTTコムウェア みなさんであればこの3つの企業の中からであればどれを選ぶか少し気になったので質問させていただきます。 何卒宜しくお願い致します。
question_answer
4人

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録