search
ログイン質問する
dehaze

Q.総合商社の一般職に就職するために必要な知識やスキルはなんですか?

ユーザー名非公開

visibility 362
4月から大学2年になるものです。 総合商社の一般職に興味があります、これから採用人数がますます 減っていくことはもちろんわかっているのですが 自分が就職活動をする際に募っていれば ぜひ入社試験を受けたいと思っています。 他の職業では現時点でエリア総合職などを希望しているのですが、 どの職業においても大学生のうちに学んでおいた方が良いこと、 するべきことは何なのか、教えていただきたいです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
1年間何か行動されていましたでしょうか? リモート授業で従来の...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility91
favorite_border2

1年間何か行動されていましたでしょうか? リモート授業で従来の学生生活が難しいのは理解をしていますが、その中で出来ることは山ほどあったはずです。 1年という時間の中で、頭を捻って何が出来るかを考えて行動したのであればグッドだと思います。 一方で何も行動をしていないのであれば、行動することから始めるべきです。 私は社会人10年目になりますが、当時所属していたサークルに所属する学生(1年)が伝手を辿って、私にコンタクトしたことがありました。 起業コンテストに出るが、内容を見て欲しい・社会人のコメントが欲しいというものでしたが、結果的に決勝まで進んでたりします。 同じ1年生でもこういう学生もいるわけですから、それらと比較して自分はどうだったのか考えるのも重要ですね。 これは商社に限らず、就職活動をする上で学生時代の経験や学んだものはとても重要視されますので。

ユーザー名非公開
大学1年生なのにもう就職を見据えているのですね。素晴らしいと思います...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility91
favorite_border2

大学1年生なのにもう就職を見据えているのですね。素晴らしいと思います! 商社一般職かまたはエリア総合職を志望されているということですが、他業界他職種いろいろ考慮したうえの判断でしょうか?まだ1年生ということはご存じない仕事もまだまだ沢山あると思いますので(それが普通)、視野は広く広く持ってくださいね。新卒の就活で早くから志望を絞りまくった人でうまく行った人見たことないです。 > どの職業においても大学生のうちに学んでおいた方が良いこと、 するべきことは何なのか 「〇〇すれば就活うまくいく」というものはないです。コンテストで優勝すればいいとかスタバでバイトしてればいいとかそんなレベルならいくらでも出てくるでしょうが...。結局は功績の華やかさではなく、自分の頭で考え自分で行動した経験です。いま質問者さんは自分の頭で考えここで相談しましたよね。また最初に入った大学では望む物が得られないと考えて転入という行動を起こしていますね。これからも同じようにされれば問題ないと思いますよ。悩んでいる人は大丈夫。

総合商社(トップ5くらい)の一般職だと仮定すると、相当な難関です。ま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility91
favorite_border1

総合商社(トップ5くらい)の一般職だと仮定すると、相当な難関です。また、質問者様が就活する時に、採用予定があるかどうかもわかりません。 が、たぶん一般職の採用がゼロにはならない気がしますので、考えても答えが無いことを気にするのはやめて、どんな対策が必要かについてお話しします。 一般職でも早慶レベルの学生が内定をもらうような難易度ですので、TOEICなどのスコアは800点以上は当たり前、英会話もできるというところは最低限だと思います。何故なら、総合職の人が世界を飛び回って仕事をしていて、そのサポート業務をするのですから英語の読み書き、簡単な会話ができるのは必須です。 あとは、課外活動でチームで何かに取り組み結果を出す経験をするというのは、就活全般で有効な自己PRになります。理由は、何か壁にぶつかった時に試行錯誤して乗り越えた実績となり、「この人を採用すれば、同じように仕事の壁も乗り越えてくれるだろう」と評価してもらえるからです。

ユーザー名非公開
一般職でしたら、TOEICや学業のスコアが大事なのかもしれませんが、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility91
favorite_border1

一般職でしたら、TOEICや学業のスコアが大事なのかもしれませんが、間違いなく顔と愛嬌が大事です。 社会人になってから大手商社の事務をやっていて可愛くなかったり愛嬌がない女の子を見たことがないです。 もちろん、地頭がそこまでよくなさそうで、偏差値50程度の大学から大手商社にいけている子はいます。(一般職であれば、) 仕事なんぞは、よっぽどのことがなければ地頭が悪くても、マネージメントがよければうまくまわせます。 ただし、容姿が良い女の子がいることはチームのモチベーションにも影響するし、マネージャーがどうにかできることではないです。 だからこそ残酷ですが、容姿が良いことはとっても価値があります。 化粧を上達させましょう。無理だと思ったら、整形しましょう。歯並びも大事です。 モテましょう。愛嬌が良いことはビジネスにおいて価値のあることです。 あとは念のためTOEIC700点を取っておきましょう。 準備は万全です。小手先の細かい喋るスキルは1ヶ月もあればどうにでもなります。 来年、あなたはこのコメントの通りに行動して良かったと思えるでしょう。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.日東駒専から総合商社に行けるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日東駒専から総合商社に行けるでしょうか。(大学2年生) 厳しいのはわかってます、資格をとることすら意味ないですかね?
question_answer
9人

Q.摂南大学卒の派遣社員2年目で大手総合商社への転職は可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
摂南大学卒業の、派遣会社の正社員(派遣労働者)1年目です。 2年目となる来年度以降、大手の総合商社に転職したいと思っています。 「摂南大学卒業」の「派遣社員」の「2年目」では大手総合商社への転職は難しいのでしょうか。
question_answer
8人

Q.ベンチャーから総合商社へ転職できますか?

tstcnt100

tstcnt100のアイコン
ベンチャーから総合商社へ転職できますか?
question_answer
5人

Q.理系中堅国公立から大手商社へ就職することは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系の国立大に春から進学します。 海外と何か関係のある仕事、外国語力を生かせる仕事に就きたいと前々から考えていて、語学なら自分でやればいいと思い、何か技術を身につけようと思い、語学系の学部には希望せず、理系を志望しました。 物理が苦手で、大学では食品系を学ぶ学科です。このまま進学すれば、食品業界に就職することは間違いないのですが、海外と関わりたいという自分のやりたいこととは非常に遠回りしてだと思い始めました。 英語が得意で、中国語も話せるので、食品会社ではなく、商社に勤めたいと今は考えてい…
question_answer
4人

Q.やっぱり総合商社で勤める人って合コンでモテますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
やっぱり総合商社で勤める人って合コンでモテますか?
question_answer
4人

Q.総合商社への転職は年齢が30代でもチャンスはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、31歳のものです。総合商社への転職を検討しています。 商社での勤務経験は無くメーカー系の会社で海外部署で法人営業を担当していました。 その為、英語とフランス語を使うことができます。ただし、フランス語は、日常会話レベルでビジネスの場面で使ったことはないです。 今の会社でも十分お給料を頂いているとは思うのですが、自分の担当地域を外されることが決まり、日本への異動を命じられています。 日本に戻る位だったら別の会社へ転職をするのもありかな。と考え転職活動も検討しているのですが、実際に3…
question_answer
3人

Q.大手外資企業の管理職から総合商社へ転職するのは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、某大手外資系企業で管理職をしております。 国内のいわゆる五大商社への転職を希望しておりますが、やはり生え抜きメインで転職は難しいでしょうか? 現在30代で年収は商社と同等以上もらっております。 商社は転職は難しいと聞きました。
question_answer
2人

Q.メガバンクから総合商社への転職事例はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
メガバンクから総合商社への転職事例はありますか?
question_answer
2人

Q.5大総合商社に勤めておられる方、総合商社に詳しいかたに質問です

Latino

Latinoのアイコン
>>5大総合商社に勤めておられる方、総合商社に詳しい方 将来、中南米における資源やエネルギー開発(特に石油・天然ガス、海洋開発)、あるいは日本と中南米の貿易に関わりたいと考えている大学生です。 その選択肢として、総合商社を考えています。 質問としましては、 ◎5大総合商社の社風や勤務具合 ◎中南米とのコネクションや資源・エネルギー業界(特に石油・天然ガス、海洋開発)に強いのは○○の会社である ということをもしご存知でしたら、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いい…
question_answer
2人

Q.海外営業担当から総合商社の営業へ転職をすることはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
海外営業の部署で勤務していました。 大手総合電機メーカーで4年間です。 英語力については、やっと付いてきたという感じです。 ビジネス英語力が付いてきたという感じです。 現在、より大きな仕事に携わりたいと考えており、総合商社への転職を検討しています。 自分のような背景にある人材でも転職することが可能なのでしょうか。 むしろ、どういった方が商社へ転職されるのでしょうか。
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録