jobq4725224
回答2件
元GMOグループ営業→大手モバイル会社のグロースハッカー、転職活動中です。 転職活動をしていて、何人かの面接官から「GMOで営業やってたって事は結構ゴリゴリの営業スタイルだったでしょ?根性あるね」と言われたので、そういうイメージが一部の方にはあるのかなと。 本題ですが、 GMOだからどこの会社に行ける、というよりも 実績次第でいかようにもなる、が正しく、当然GMOの中でもどの領域か次第でもあると思います。 営業ならなおの事、数字を出していれば大手もメガベンチャーもベンチャーもどこでも行けますし 私の周りも有名どころでいうとドコモ、楽天、LINE、サイバーエージェント、花王などの大手やメガベンチャーからはじまり、外資、大手コンサル、ベンチャー、独立、などかなり様々です。ほとんどの方は転職先で年収UPしてる印象です。 転職活動をしていると面接官が元GMOという事も何度かありましたがその時はみなさんベンチャーでした。 ちなみに・・・GMOグループには会社により給与格差があります。 グループ内で給与テーブルが低い方の会社は、同規模の他社よりも低い水準です。 その場合転職市場からすると「年収がこの程度という事はあまり社内で評価されてないのでは?」と評価され、不利はなりがちと転職エージェントから言われた事はありました。参考までに。