ユーザー名非公開
回答14件
外コンも外資ITも経験してますが、 外資ITのBtoBなら富士通、CTC、ISIDあたりは可能性ありますね。トッププレーヤーで活躍するのは難しいと思いますがクビにはならないくらいの存在は示せるでしょう。 Google、metaみたいな会社で広告営業したいならリクルートでしょうか。営業に限った話で、マーケとかは100%無理です。20代ジュニアレベルの採用で、TOEIC900点以上の英語力は必須になります。 外資コンサルはいずれも厳しい気がします。通信会社や富士通出身の方も極稀にいましたが、正直レベルが低くて仕事しづらかったです。理解が遅いのとハードワークができず、ついていけなく短期間で離職される人も多く、あまりオススメできません。 ちなみに私は新卒外資コンサルでしたが、質問者が羅列された企業は全て応募すらしてません😄外コン目指す人がオービックや電通デジタルなんてレベルの会社受けちゃダメじゃないですかね 新卒入社した会社で死ぬほど仕事して勉強して、頑張って良い転職をしてください!
まず前提としてキャリアをどう考えていますか? テニス選手とラグビー選手ではそもそも市場によって価値が異なります。 この質問で少なくともあなたが就活市場で価値が低いことはよく分かるのですがそれ以外が分かりません。
何を大切にしてるかが分からないから答えられません。給与ですか?仕事内容ですか? いずれも大きい会社なので、ある程度は情報開示されているので、聞く前にご自身で調べてみてはいかがですか。
全部「日系大手」にカテゴライズされます。 いずれも大差は無いです。 回答は以上です。 一般に、会社名だけ並べられて答えられることは少ないです。 具体的な答えが欲しければ具体的に質問してください。
質問者がどう聞いたら良いか分かっていない可能性も加味して仮説立てて回答してみました ※外資IT観点のみ エンジニア 仕事上での外資との関わり次第(AWS触ってた、セキュリティ詳しいetc)、あとは独学でどこまでスキルあるか、Sierかユーザー系情シス→外資IT転職可能、普通に遭遇する 営業 IT系で業務経験あり、Sierかユーザー系情シス→外資へのIT転職可能、普通に遭遇する 上述前提に以下印象 ・NTT東日本 →情シスや戦略やってたら可能性あり ・NTTドコモ →ntt東同様 ・KDDI →ネットワークでクラウド関与あったらいけると思う ・ソフトバンク →KDDI同様 元CTC、元富士通なら外資でもよく見かける それ以外は時々遭遇 ・CTC ・ISID ・富士通 ・オービック ・JSOL ・シンプレクス ・電通デジタル SaaS系のベンダーやコンサルとかに行きそう ・リクルート つまりどこも外資ITなら行ける可能性はある 転職社に共通してるのはトップパフォーマーなどの実績がある人達(そうじゃないと行こうとも思わないかと) あと、外資IT一つ取っても色々あるので上の企業で何をやったかによって行き先は様々
日系SI出身でも外資ITのトップパフォーマーいますよ 割と担当アカウントの運もあるし 稼ぎたいなら日系で鍛えて外資おいで PIPなったりリスクはあるけどね
そのクラスの企業であれば、会社で何やってるかによると思います。 難易度は高いので、全部受けた上でもし複数内定貰えれば考えれば良いのでは。
リクルート、楽天、サイバーエージェント、メガバンク、戦略コンサルあたりはよく聞きますね
就活市場で価値が低いと言われればその点に関しまして上記企業から既に4社内定を頂いているので「低い」と一蹴できる程ではないと自負しております。 確かにキャリアについての記載が抜けておりました。 勝手もよくわからず投稿してしまったことを恥じております。 追記させていただきました。 痛烈な文章をどうもありがとうございます。
何を以ての市場価値なのかわからないですね。 ちなみに仰られている企業に転職する際のジョブは何でを考えてらっしゃいますか? 当然ご理解されていると思いますが、そのジョブにかかるスキルを高めることができれば可能性はぐんと上がると思いますし、選択する会社も変わってくるのではないでしょうか。 もし、入社しただけで価値が高まると勘違いされてるのであれば、まずそこから考え方を改めた方が良いかもしれません。