ユーザー名非公開
回答2件
東京に住みたいという願望があるということですよね。ご理解されている通り、東京は住居費が高く、それなりの安定収入が無い場合、生活がすぐに破綻する危険があります。賃貸契約をしたら毎月、家賃の支払いが発生するので、もし、仕事が合わないと辞めてしまったら、翌月の家賃から支払いができない可能性すらあります。 体調の面もあるので難しいですが、少し仕事でつらいことがあっても踏ん張ってがんばるくらいの気概は必要です。(もちろん、セクハラや暴力、暴言などのハラスメントは我慢する必要はないですが、ちょっと言い方がきつい先輩はどこの会社にもいるものです) 東京での生活は、3ヶ月分の生活費(家賃、食費、光熱費など)を貯めてから、就職面接を受けて正社員の内定をもらい、上京するのが割と安全な計画だと思います。
東京近辺に求人はあふれていますが、事務職だけは有効求人倍率が0.3くらい、つまり3人に1件しか求人がないと聞いています。事務で仕事に就くのは大変です。介護系であれば無資格でも根性さえあれば始められますので、介護の仕事を探してみるのはいかがでしょうか?