ユーザー名非公開
回答25件
その年収条件だと大手のコンサルティングじゃなきゃ無理でしょうねぇ…。ライフワークバランスは能力次第ですが、まぁ普通の人はワーク寄りになりますね。あと転勤は無いですが、PJ毎で出社先のオフィスが変わることはあります。引っ越しを考えるレベルではありませんが。
求人サイトで質問者さんの条件を設定して検索してみてはどうでしょうか。 少なくとも公開されている企業と業界はわかりますし、30代で年収1000万の意味もわかると思います。 それとどの職種で希望の条件に達したいかで、皆様の回答が大きく違ってくると思いますよ。
独立が出来る「士業」と呼ばれる弁護士、弁理士、公認会計士の高難易度資格を取得して、独立すれば、ある程度自分のペースで仕事出来ますし、要領が良く商才に秀でていれば実現出来るんじゃないでしょうか。 どちらにしても、30代での47都道府県で最も年収の中央値が高い東京都の年収を調べたり、 30代で1000万の前例がある企業+職種を調べる事も出来ないような容量の悪い人だと30代でワークライフバランス重視で1000万到達は厳しいそうです。 どちらも「東京都 30代 年収中央値」とか「30代 年収1000万 職種」で調べたら1ページ目に出てきましたし。 ワークライフバランスを妥協出来るなら副業可能な会社に就職して深夜はアルバイトとかすれば1000万到達出来るんじゃないですかね。
BIG4出身ですが、大手のコンサルかGAFAならそれは叶えられます。ただ、仕事が好きじゃないと難しいと思います。周りは大体みんな仕事が好きなので。 昔に比べたらWLBにも力を入れてるので、WLBも結構いいと思いますが、仕事が好きでそこそこ頭いいやつと限られた時間の中で勝負できるなら、おススメです。
あるか無いかではある、ですがあなたのスペックが分からないので何とも…。でも仕事に対してその程度の熱量だったらまあ無理でしょ。
大手メーカーの場合、どこでも普通に出世して30代800万円台が妥当。残業を多くするなら30代1000万円も出来るだろうけど、今は残業させてくれないご時勢なので難しいですね。いいところで45歳1000万くらいかな。
転職前提でIT企業なら可能です。 金融機関も実現可能ですが、転勤が、、 常に自己研鑽などは必要ですが ちなみに文系でも努力すればIT企業に入社可能です。
大手日系メーカー(ソニー、パナ、トヨタなど※子会社じゃだめですよ)が良いと思います。 よく30代は800万前後とかネットでは言われてますが、平均的な残業代プラス福利厚生(xxx手当など)を加味すると、実は1000万はいっちゃいます。 転勤は営業だと発生しますが、マーケとか企画とかなら基本ないですね。