ユーザー名非公開
回答2件
すいません、時系列がよくわからなかったのですが、解雇の話は10年以上前ということですよね。 一方、 > そんな感じで答えてました > と答えた時もあります はいつの話ですか?現在転職活動中でそのように答えているがなかなか採用がもらえないということでしょうか? 質問者さんの業種・職種がわかりませんが、私もとある業界で採用側の立場の人間ですのでやや想像をまじえて話しますと、話のとっかかりとして過去の職歴をなぞることはしますが、10年も前の退職理由を気にすることはほとんどありません。なぜなら中途採用で重要なのは10年も過去に何をしたかではなく今何ができるか、それが会社側が欲しいスキルや人物像にマッチするかどうかです。ですので、仮に10年以上前に解雇の職歴があってもその後ご活躍をしていれば、何か事情があったんですか?という程度の質問はするでしょうが、質問者さんのあげている2パターンの回答どちらでも、ああそうですか、で済む話です。 ですので、考えられる可能性は大きく2つです。現在応募している会社の採用担当達は私とは違って過去の履歴を根掘り葉掘り聞き、どんなに昔でも解雇があったら不合格にしてしまうタイプである、もう1つは質問者さんが採用に至らない理由はそれ以外の理由である、です。
質問者さん 転職する際、パワハラなどの事については一切言わず、前向きな発言をしたら いいと思いますよ。 実際に僕も同じ境遇で、その事は一切話さずどういうメリットあるかを伝えました。 ネガティブに言うのではなく、「どういった経緯で〇〇会社は同じ領域であり ステップアップになると考えて転職しました」と いう感じで言っていけばいいと思いますよ。 同じパワハラを2社続いていた為、ちょっと辛かったですが今は商社でいい方向に行きました。 頑張って転職して下さい。