ユーザー名非公開
回答2件
まず、新卒が一番ハードルが低く大手に就職出来ると思ってください。 新卒チケットを失った瞬間に採用は一気に厳しくなります。 理由としては2つで、まず新卒の場合は総合職という広い括りで採用するので、本人の適性を見ながら配属が決まるのに対し、中途の場合はポジション別での採用になるため。 野球で例えるなら、野球経験者なら誰でもいいよが新卒、プロチームで5年以上のピッチャー経験と優勝経験者と細かく指定されるのが中途。 後者は条件を満たさなければ応募資格すらないので、必要とされる経験を積めるかどうかは運の要素も。 そして競争率。新卒は同い年が競争相手、中途は経験者であれば誰もが応募出来るのでとにかく厳しい。 あと大手ってそもそも人が辞めないし、優秀な人材をそれなりの数を採用するので、第二新卒で募集している企業ってそこまで多くないかなと。
9割の人は狙えないです。しかも新卒の時と違って友達と一緒に就活できないのに選考内容は新卒と同じで、年下に混じって面接やらGDやらやるのでもっと辛いです。