ユーザー名非公開
回答2件
若さゆえの甘えというか、人に流されて大手にいる高学歴の甘えに見えます。 現状のまま、とりあえずボーッと過ごそうとしているならやめる方がいいと思います。 辞める辞めないは別にして、とりあえず次のことは考えるといいと思います。 ・自分は何になりたいのか? ・なりたい自分と今の自分で何が違うのか? ・その差を埋めるために何ができるか? ・その中で自分がやっていることはなにか? ・自分の業務が提供している価値はなにか? ・自分が提供したい価値はなにか? あと、個人的には、業務に取り組んでる人がやりがいを感じてないなら、その人の担当している業務が提供していたはずの価値がどんどん退化していき、会社が全体として弱くなるので、早く異動するか早く辞めるかした方がいいと思います。 少なくともあなたがやっている業務にやりがいを感じる人はいるはずなのですが、あなたがやっている限りその業務をやる人はあなたしかいません。でも、あなたが異動するか、辞めるかすれば、別の人があなたの業務をやることになります。その別の人はあなたの業務がやりたい仕事かもしれないです。 と言うわけで、やりがいを感じないから後続のために場所をあけると言うのもひとつの責任ではないかと思います。
甘えですよね。やっぱりそうなんだと思います。 自分でも分かっていることなのですが、誰かに指摘して欲しかったのだと思います。 問題点は明らかにわかることですので、ゴールデンウィークも終わりで気を入れ替えてもう一度頑張ってみようと思います。