ユーザー名非公開
回答5件
@jobq7733: 回答ありがとうございます。 どこでもオフィス制度いいですね。実際に利用されてますか?
ヤフーのエンジニアはフレックスタイム制を導入しており、コアタイムは10時〜15時となります。 ですので理論上10時〜15時に会社にいれば良いということになります。私も15時に退社することは何度かありました。 忙しさは部署によって全く異なるので、どのぐらい拘束されるかは一概には言えませんが、基本22時には退社しなければいけませんし、普通のWEB系IT企業よりは緩いと思われます。
フレックスタイム制に加え月に2回まで利用できるどこでもオフィス制度というものがあり、場所を問わずに働く事ができます
@yahoko: 回答ありがとうございます。 フレックスは魅力的ですね。やはり働きやすい制度が整っている印象を受けました。 その他、ヤフーの魅力があれば教えていただきたいのですが…
正直それに対する答えがなくて担当サービス、部署により差が激しいです。夜間休日もシフト勤務で対応しているサービスも多いです。 反面、有給休暇取得については全社的に取得しやすい環境にあると思う。ただ、サービスの特性上、年末年始の休み以外は、全社統一の休みがないです。 また一定以上の社員グレードの者には残業代が支給されないです。 サービスリリース前は休出も含め、時間外の対応が多く発生することが多く、また、大規模なトラブル発生時には影響度や、世間の注目度も大きく、不眠不休で復帰に当たります。