search
ログイン質問する
dehaze

Q.転職活動中ですが、なんでか緊張してしまいます…解決策とかありますか?

ユーザー名非公開

現在転職活動をしていますが、面接が苦手で仕方がありません。 元々、人前で話すことがなんとも苦手です。友人にこのことを相談すると、意外だねと言われます。いかにして就職活動を乗り越えたんだろうというのが正直なところですね。。。 普段は比較的、明るくてひょうきんな方なのですが面接になるとどうも駄目です。用意してきた回答を忘れてしまうし、不意な質問には頭が真っ白になって途切れ途切れになってしまいます。頭の中で考えたことを口に出すのが本当に難しいです。面接の対策方法や克服の仕方、緊張しない方法などアドバイス頂けたら幸いです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザー名非公開
とにかく練習あるのみです 転職エージェントで模擬面接やってくれると...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border1

とにかく練習あるのみです 転職エージェントで模擬面接やってくれるとことか結構ありますし、そういうのを活用すればいいかと思います 私もとにかく面接苦手で妻に面接官やってもらったときですらどもっていましたが、それでも繰り返しやってなれました

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ラジオの投稿...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ラジオの投稿で面接のときに「コント。面接。」と自分に言い聞かせてから始めるとスムーズですよ、というのがありました。人と話すのが苦手な人は、自分自身と面接で話している誰かを分離して、話術とか演劇とかコントとか・・単なるテクニックにしてしまうのが常套手段です。 個人的には「これは対等な交渉である」というやりかたをします。感情とか緊張とか関係ありません。相手の条件と、こちらの条件をお互いに隠すことなく公開し、合わないところや明確でないところ、問題点になりそうなところを伝えて、場合によっては要求や妥協を行う、ただそれだけだ、ということです。必要なら資料・・自分用の履歴書だとか伝えるべき点一覧だとか・・も用意して読めばいいのですよ。言うべきことは全部言ったか?聞くべきことは全部聞いたか?を物理的に音声を発したかどうかだけであって、緊張とか関係ありません。 スタバで注文するのに緊張して頼めないとかないですよね。ただ「ショートアイスチョコレートオランジュモカノンモカエクストラホイップエクストラソース」というだけです。それと同じですよ。

面接のようなフォーマルな会話に慣れていないだけのような気がします。あ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility66
favorite_border1

面接のようなフォーマルな会話に慣れていないだけのような気がします。あまり仲良くない年上の人やパーティなど硬い場所で会話することで慣れてくるように思います。一番良いのは誰かに模擬面接をやってもらうのが一番効果的だと思います。フィードバックももらえますので。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.入社して初日で辞める新入社員をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年から人事を担当しているのですが正直ビックリしています。 入社して初日で辞める新入社員をどう思いますか。 100人くらいを一括で新卒採用をしている会社なので、何人かは辞めるかなと思っていたのですが初日に辞めるのはやはり会社の問題なのでしょうか。
question_answer
30人

Q.入社式にドレッドヘアで来た同期をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今日、入社式でした。 私は来慣れていないスーツに身を包んで長い髪を後ろで結んで出社しました。 しかし、私や私の周りの同期の心情とは裏腹に、ドレッドヘアで入社式に出席する同期がいました。 入社式は私がイメージしているような、ものとは違うのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
24人

Q.入社前研修でやめたいのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社前研修が始まって、私のメンターと上司と合わない点が多く会社を辞めたいです。 私の会社では業務をやっているのですが、ちゃんと教えてくれないメンターと、ミスに厳しく嫌味な上司がおり、ネチネチした職場でうつ病になりかけていて、辞めたくてしょうがないです。 しかし内定先として残っている企業は今の会社しかなく、知り合いのツテを使っても就職ができなくなってしまいます。 このような状態から脱出する方法はありますか。ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
20人

Q.大学3年生の夏は何をしたらいいでしょうか?

jobq5301950

jobq5301950のアイコン
大学3年生の夏は何をしたらいいでしょうか?
question_answer
8人

Q.二次面接で聞かれるのはどんな質問?逆質問の準備は必要?

jobq4162767

jobq4162767のアイコン
二次面接で聞かれることはどんなこと?
question_answer
7人

Q.26歳で新卒として就活をすると年齢で不利になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今月28日に除隊する軍人の韓国人です。 除隊してから日本留学を準備する予定で、明治大学の政経学部を目指していますが入学する際には23歳、就活の際には26歳となります。 就活の際に年齢制限なので不利になりますでしょうか。 もし不利になればどれだけ不利でしょうか。 アドバイスをお教えください。
question_answer
6人

Q.グループワークのコツを教えてください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
グループワークのコツを教えてください!
question_answer
6人

Q.ホワイト企業に就職するために大学生のうちにしておくべき事は?

jobq3839121

jobq3839121のアイコン
ホワイト企業に就職するために大学生のうちにしておくべき事を教えてください。
question_answer
6人

Q.現在、就職活動中のものです。未だに内定を頂いていません…。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中のものです。一応関東圏内の国立大学に通っています。選考は商学部です。 で、聞きたいというかアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 というのも、私はまだどこの企業からも未だに内定を頂くこと出来ず、今もう既に100社近くの企業に選考を受けていると思います。ただ、それでも内定を未だに頂いていないということが現状です。まさかここまで苦しむことになるとは思っておらず、自分としては明るく振舞っているものの、内心もう就職活動をしたいとすら思わなくなってしまっています。 大手ばかり受けてい…
question_answer
6人

Q.自己分析の仕方を教えてください

Onigirikun

Onigirikunのアイコン
自己分析の仕方を教えてください
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録