ユーザー名非公開
回答1件
システムが毎日トラブルを起こす状況を解決しない限り、改善しないのではないかと思います。 昔、私も似たような状況に陥ったことがあります。その時は、根本原因と対策案を整理して社内で議論し、システムを1から再構築する道を選びました。小手先の対処では追い付かないことが明白で、何より事業の要だったため、経営観点として放置できなかったんですね。1年半後に稼働した新システムは安定稼働し、計画通りに余裕をもって物事を進められるようになりました。もちろんワークライフバランスも大きく改善されましたね。 ただ、ここに到達するまでは茨の道で、経営陣への説明、犯人探し、反対勢力との激論などを経て決定し、既存システムのお守りと新システム開発の両方を面倒見ていた期間は洒落にならないくらい忙しかったですね。今ならもっとうまくやれたかな。