ユーザー名非公開
回答2件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 市場全体でいえば、空前の人手不足で特に新卒は企業が「内定辞退されないようにするには」みたいなセミナーにお金を払っている状態です。新卒向けに予定した説明会や面接などが一通り終わってたとしても、まだ採用予定数を確保できてない会社も多いはずですので、いつでも応募できるかと思います。 都内にいて、それで進路が決まらないのは、質問者様が「納得いく」求人に何か条件がありそうに思いますけど、業界とか待遇とか、なにか絞ったりしているのでしょうか。
自分も同じような学歴で内定はありますが納得できる企業ではありません泣。同じ就活生としての意見ですが就職を決める際決め手は給料、勤務地、希望業界あると思いますがおそらく全て納得できる企業は厳しいと就活通して感じました。自分は逆で地方重視で企業探してました笑。おそらく地方で同じ大学の人より東京の大手的な希望もあるかもしれないけど出世という点では地方企業の方が効率的かと。何も平均年収でランク付けされがちですけど管理職になれるかなれないかの差は大きいので希望業界で探してもいいのでは?