ユーザー名非公開
回答4件
システムエンジニアはいかがでしょうか 文系、理系関係なく募集されているところが多いのが現状です。 その際は研修が充実してるところを選びましょう。 今後のキャリアを考えた時に選択肢は広がってくると思います。
男性で事務職が無いというか、男性女性限らず、総務、経理、人事の三大事務は、会社との信頼関係が無いと任せられないですね。 それぐらい重要機密を扱っているので、社歴を重ねて人間性も含めて確認できた人じゃないとアサインさせられない。 未経験から任せられるとしてもバイトレベルのものしかないんですよ。 結局、総合職事務ができるのはかなり重いことなんで若手にさせないレベルのものが多い。だから事務職若手採用は比較的一般職(総合職より給与が低い)が多いのです。 それでよければ無いわけじゃないですけど、生きれるかどうかはあまり保証しません。 あと、そういう仕事の場合、代替が聞きやすいので、若手男性社員ならすぐ営業に異動になると思います。将来に渡って職務を維持できるわけじゃないので、まぁそこは企業ごとのジョブローテーション次第かなと思います。 あと、他の仕事ですが、企画(経営企画、営業企画)、営業推進、販売、ぐらいなんで、結局営業仕事の周辺仕事になりますね。 技術がない以上、人と接する仕事になりがちなのは文系のつらいところ。 どこの会社も営業マンの数は足りないので、覚悟を決めましょう。