search
ログイン質問する
dehaze

Q.外資系のマーケティング部門に採用されるために必要なキャリアは何ですか?

miinc

visibility 624
外資系のマーケティング部門に中途採用でたどり着くには、どのようなキャリアを積んでいけばよいのでしょうか? また、学歴はどの程度必要でしょうか。(高卒ではお話にならないですか?) 医療系6年制の大学を金銭的理由で中退が決まりました23歳です。 GoogleやAmazonなどの外資系に就職したいです。今から4年制大学卒をとるべきか、仕事で経験を積みながら通信で大卒をとるべきか検討しています。 また、これから4年は大学中退が最終学歴になってしまいますが、どのようなルートを辿れば外資系IT企業で採用していただけるでしょうか? よろしくお願い致します。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Google Amazonレベルの会社を目指すのであれば 英語はネ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border3

Google Amazonレベルの会社を目指すのであれば 英語はネイティブでしょうか? 英語で仕事をしていることが必須ですね。 自分で売り込まないといけない部分もありますので、 私は何が出来て、御社に入社したらこういう事をして貢献できると自信を持って言えるものが必要です。 日本の大企業でマーケティングしてましたとか経歴とかはどうでも良くて、 で、あなたは何ができるの?という話になります。 マーケティングのこの部分なら人に負けないというものを身につけてください Googleなどで働いている人は、実績を徐々に付けて会社を転職して転職して上位の会社にステップアップしています。 いきなり入る人は本当に天才的なひとです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
尼の場合は中途採用時の条件に大卒以上とありましたので大卒資格は必須だ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility82
favorite_border2

尼の場合は中途採用時の条件に大卒以上とありましたので大卒資格は必須だと思います。 最初から外資系に絞られているという事は英語はOK?羨ましい(^.^) 英語についてはグーグルは必須(採用試験受けた先輩談)。 尼は国内営業系部署なら意外に英語ダメでも入れる部署はあります。上に行けばいずれ必須になりますけど…。 何が何でもマーケティングじゃないとイヤですか? 尼でも激戦区だと思います。 外資系コンサル、金融系などから優秀な人がどんどん来てますし。。。 外資系に行くのに決まったルートは無いですよ。 自分のやってる事、やって来た事がそのまま「欲しい人材」であればいいんですがそんなの稀ですから、自分の能力、経験を出来るだけその企業の採用担当者が欲しいと思う人材像に近づけるべくコンバートして説明(説得?)できる能力は必須かもです。 頑張って下さい٩( 'ω' )و!

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.高卒資格のまま外資の大手企業に入社できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学歴詐称に当たるかどうか質問させてください。 私はいわゆる高学歴と呼ばれる国立大学に所属している学部生です。 学歴のおかげもあってか外資の大手企業から内定をいただいていました。 しかし卒業に必要な単位数が不足してしまっており、このままでは就労予定年度に間に合いません。 一方で内定を承諾した企業の募集要項を再度読み直すと、大卒であることは条件に書かれていませんでした。また入社にあたって提出が必要な書類の一覧に卒業証明書は見当たりませんでした。 この場合私は高卒資格のまま入社しても問題にはならな…
question_answer
8人

Q.今の年収を大幅に下げずに外資企業の厳しい要求条件をクリアできる転職を実現するには?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在の年収は業界平均より高めですが、転職の際に希望年収を書くのが難しく、結果として大幅にダウンされることが多いという問題。 さらに、高年収の外資企業の要求条件が厳しく、現在の業務経験では難しいと感じています(それも転職したい理由でもある)。 この状況を改善するためには、どんな戦略を考えることができますでしょか?
question_answer
6人

Q.二留文系でも就活で日系・外資大手のSIerやITコンサルに内定可能?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【二留文系 大手就活について】 日系・外資大手のSIer、ITコンサルを目指しております。 最近の就活に詳しい方、二留文系大学生でも上記のような企業に内定可能でしょうか? 中でも、IBM、SF、JSOL、ISID、NRI等に興味ございます。 ただ何も考えず時間を過ごしているわけではなく、2年遅れている分を埋めるよう、自分なりに行動しています。経歴は下記のとおりです。 ・早慶 ・ダンスの関東大会で入賞経験 ・IT企業にて営業の長期インターン ・1ヶ月ほどプログラミングのインターンも経験 ・基本情報…
question_answer
6人

Q.外資ITコンサルから日系の情シスに転職する事は可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外資ITコンサルから日系企業の情シス部門に転職する事は可能でしょうか? 現在、外資コンサルでITコンサルタントとして働いていますが、結婚や育児などのライフイベントがあり働き方をプライベート重視に見直したいと考えています。 現職の前に1度転職しており、 基幹システム開発のSE(新卒)→CRMのITコンサル(現職)となっています。 年齢は30代前半です。 前職、現職の経験を踏まえて情シス部門や社内アプリケーション開発の部署で働けたらと考えていますが、キャリアとしてどうなのか皆様のご意見をお聞き…
question_answer
6人

Q.外資系企業へ新卒の就職か中途ではどちらが難しい?またメリットは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で外資に就職するメリットはありますか? 中途の方が入りやすそうですが、新卒と中途で格差はありますか。 どの企業という訳ではなく、この外資の業界、この企業はこうだというのを知っている限りご教示頂けると幸いです。
question_answer
6人

Q.インフラ系の会社をグローバルに立ち上げたいのですがどの業界が一番需要がありますか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は何かインフラ系の会社をグローバルに立ち上げたいのですが、どの業界が一番需要がありますか? ちなみに私の父は設計業です。
question_answer
5人

Q.外資系コンサルへの転職では学歴や保有資格なども選考基準に入りますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外資系コンサル企業(総合)への転職の際は、学歴や、保有資格などは選考基準に入るのでしょうか?
question_answer
5人

Q.外資系コンサルに転職するにはどんな資格や経験が必要ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
外資系コンサルファームへの転職についての質問です。 将来、外資系の大手総合コンサルファーム若しくは、戦略ファームへ転職を考えています。現在、社会人2年目(インターン期間合わせると3年目)でベンチャーのコンサルファームで、クライアントの営業戦略の立案や、M&Aの案件に携わっています。今後転職するために必要な能力や経験などあれば教えていただきたいです。 保有資格は ・日商簿記2級 ・ビジネス会計検定2級 ・TOEICスコア740 転職先では営業戦略などを中心に携われればと考えています。期間…
question_answer
5人

Q.日系大手から外資系大手企業への転職で後悔した人はいますか?

dddddd

ddddddのアイコン
日系大手から外資系大手企業への転職で後悔した人いますか??
question_answer
5人

Q.外資系医療機器メーカーではPIP・退職勧奨・リストラなどあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
整形外科領域に強い、某外資系医療機器メーカーへの応募を検討しております。 外資系医療機器メーカーというと厳しいイメージがあるのですが、PIP・退職勧奨・リストラなどあるのでしょうか。 質問の内容的に具体名は挙げられませんが、業界全般的にいかがでしょうか。 御教授よろしくお願い申し上げます。
question_answer
5人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録