
ボーナスの平均額は大企業だといくら?何ヶ月分?手取り額も紹介
ボーナスの平均額は大企業だといくらくらいなのでしょうか?同じ大企業で勤務していても、性別・年代・業種などでボーナスの平均額は異なるため、勤務先の種類や自分の属性に合う平均額を見ていきましょう。中小企業との差もチェックします。
大企業のボーナスの平均額
大企業のボーナスの平均額は118万6,000円です。中小企業のボーナスの平均額と比較してみましょう。
※ボーナスの手取り額の目安は「ボーナスの平均額×8割」で計算
「決まって支給する現金給与額」にも金額に差がある上、「給料の何ヶ月分」にも差が生じていることから、企業規模が大きいほどボーナス額が高くなっていることがわかります。
参考:e-Stat|令和5年賃金構造基本統計調査|学歴、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
関連記事
▶︎中小企業のボーナスの平均額はいくら?ボーナスなしもある?
【男女別】大企業のボーナスの平均額
大企業のボーナスを男女別に比較していきましょう。男性のボーナスの平均額は女性の約2倍となっており高額です。
参考:e-Stat|令和5年賃金構造基本統計調査|学歴、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
【年代別】大企業のボーナスの平均額
大企業のボーナスの平均額を年代別に見ると、50代後半まではボーナスの平均額が高まっていきます。60歳以降に減少していくのは、定年後の再雇用によって給与が下がることで、ボーナスに影響しているためと考えられるでしょう。
参考:e-Stat|令和5年賃金構造基本統計調査|学歴、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
【業種別】大企業のボーナスの平均額
同じ大企業であっても、業種ごとにボーナスの平均額は異なります。ここでは業種ごとにボーナスの平均額をチェックしましょう。
最もボーナスの平均額が高い業種と低い業種の差は約224万円です。
参考:e-Stat|令和5年賃金構造基本統計調査|学歴、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
【職種別】大企業のボーナスの平均額
職種によってもボーナスの平均額は異なります。それぞれの職種の平均額を見ていきましょう。
参考:e-Stat|令和5年賃金構造基本統計調査|職種(大分類)、性、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)
【学歴別】大企業のボーナスの平均額
学歴別のボーナスの平均額を見ると、学歴が高いほど平均額が高いとわかります。
参考:e-Stat|令和5年賃金構造基本統計調査|学歴、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額
2024年大企業の夏・冬のボーナスはいくら?
大企業の夏のボーナスと冬のボーナスについて見ていきましょう。中小企業のボーナス額とも比較していきます。
2024年夏のボーナスの平均額を中小企業と比較
2024年夏のボーナスの平均額を、大企業・中小企業で比較すると以下の通りです。
大企業の夏のボーナスは、中小企業の倍以上であることがわかります。
※それぞれの数値は調査対象が異なるため、参考程度にご活用ください。
参考:
日本経済団体連合会|2024年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果(加重平均)
フリーウェイジャパン|2024年度 夏のボーナスについてのアンケート
関連記事
▶︎夏のボーナスの平均はいくら?企業規模・年代別の平均額もチェック
2023年冬のボーナスの平均額も比較
2023年冬のボーナスの平均額を大企業・中小企業で比較すると、大企業の平均額は中小企業の約2倍でした。
また2024年の冬のボーナスは、増加するもしくは2023年と同程度の企業が多い見込みです。
大企業のボーナス額の妥結水準は83万6,522円と2023年を3.4%上回っていますし、中小企業を対象とした調査では「増加する」が42.3%であったためです。
物価高による賃上げの動きが継続しており、冬のボーナスも増額で検討している企業が多いと考えられます。
※それぞれの数値は調査対象が異なるため、参考程度にご活用ください。
参考:
日本経済団体連合会|2023年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果(加重平均)
労務行政研究所|東証プライム上場企業の 2024年 年末一時金(賞与・ボーナス)の妥結水準調査
フリーウェイジャパン|2023年度 冬のボーナス実態調査
フリーウェイジャパン|2024年度 冬のボーナスに関するアンケート
大手企業のボーナスに関する口コミをチェック
JobQには大手企業のボーナスに関する口コミが寄せられています。その中からボーナス額が高い企業の口コミを紹介します。
実際に働いている人の声から、大手企業のボーナスの実態を見ていきましょう。
東京エレクトロンのボーナスに関する口コミ
三菱商事のボーナスに関する口コミ
キーエンスのボーナスに関する口コミ
ソニーグループのボーナスに関する口コミ
トヨタ自動車のボーナスに関する口コミ
大企業のボーナスの平均額まとめ
大企業のボーナスの平均額は118万6,000円です。中小企業と比べると平均額が高くなっています。
また2024年の冬のボーナスは、大企業はもちろん中小企業でも増額を検討している企業が多いようです。物価高を背景にした賃上げの流れが、冬のボーナスでも続いているといえるでしょう。
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。