search
ログイン質問する
dehaze
看護休暇 有給

【看護休暇は有給になるのか?】知っておかなければならない基本知識をご紹介

子供がいる会社員の方は看護休暇を取ろうと検討しているかもしれません。しかし、看護休暇は会社によって有給であったり、無給であったり、さらに取る理由を偽ると停職にまでなってしまうこともあります。今回はそんな看護休暇について知っておくべき基本的な知識をご紹介します。

visibility3689 |

そもそも看護休暇とはどういった休暇なのか?

労働者には有給休暇を始め、看護休暇・介護休暇など様々な休暇があります。これは労働者にとって当然の権利であり、国で定められています。

この章では、看護休暇について紹介します。

看護休暇の概要について

看護休暇とは、小学校入学前の子供を育てている、従業員が会社に申請して、1年間に5日(子が2人以上は10日)を限度に休暇を取れる制度です。

看護休暇は、法律で義務化されているので、就業規則にも記載する必要があります。

関連記事
▶︎【看護休暇とは?】公務員と民間企業での違いや不正取得事例をご紹介

関連するQ&A

看護休暇で休んだ場合は有給?無給?

看護休暇で会社を休んだ場合、給与の事が気になる方も多いと思います。

この章では、看護級で休んだ場合の給与について紹介します。

看護休暇で休んだ日の給料は会社ごと対応が異なる

看護休暇を、有給にするか無給にするかは企業次第です。

ですが、無給とする場合は、「通常の欠勤」と「看護休暇での欠勤」を別として考える必要があります。

通常、欠勤が多い社員は、評価などに影響がありますが、看護休暇として欠勤している場合は看護休暇の欠勤は評価の対象から外すさないといけません。

看護休暇について、どういった扱いになるのかも就業規則などに細かく記載する必要があります。

関連するQ&A

自分の市場価値を調べてみましょう -PR-


自分の年収が実際の市場相場よりも低い可能性もあります。そのことから 転職を考える際は、自分の市場価値を把握することが重要です。

最短3分で査定可能※dodaへの会員登録(無料)が必要です

看護休暇・有給休暇・介護休暇との違いとは何か?

労働者が貰える休暇は看護休暇を始め様々な休暇があります。

この章では、各休暇の違いについて紹介します。

介護休暇の概要について

介護休暇の条件や取得日数などは看護休暇と似ています。

介護休暇は、家族の中に要介護者がいる場合介護を行う為に貰う休暇です。

また、ここでいう要介護は

  • 配偶者・子供

  • 配偶者の父母

  • 実父母

  • 兄弟姉妹

上記のような人達が、2週間以上に渡って介護が必要な場合に取得できます。

看護休暇と有給休暇の違いについて

看護休暇と有給休暇の違いですが、大きな違いは「給与の発生」です。

 

有給休暇は、休みなのに給与が貰える休暇のことですが、看護休暇の場合は「給与が発生するか否か」という部分は、会社の裁量次第になります。

 

他にも「有給休暇は労働者全員に与えられた休暇」ですが「介護休暇は小学校入学前の子をもつ労働者のみ」となっています。

看護休暇と介護休暇の違いについて

「介護休暇」と「看護休暇」の大きな違いは対象者の違いです。取得条件自体は看護・介護休暇は似ています。

看護休暇は、小学校入学前の子に限定されています。

ですが、介護休暇は配偶者・父母・子など幅広い人の介護を行なう場合に取得する事ができる休暇です。

関連するQ&A

看護休暇を不正取得?嘘がばれて懲戒処分になった例も

有給休暇の場合、取得理由は関係ありません。例え嘘の理由であっても取得する事は可能です。

ですが、看護休暇の場合はそうもいきません。

この章では、「看護休暇の取得で嘘をついた場合」について紹介します。

不正に看護休暇を取得して懲戒処分となった事例

看護休暇については、就業規則に細かく記載されています。

また万一、不正取得した場合についても処分についても記載されているはずです。

ですが、有給休暇が使いたくないという理由で、看護休暇を不正取得し友人と遊んだとして、停職3ヶ月の懲戒処分を受けたという事例もあります。

関連するQ&A

看護休暇ではなく有給休暇を優先して取得すべき?

看護休暇と有給休暇は、どちらも取得可能な状態の場合、どちらを選択すべきでしょうか。

この章では、看護休暇と有給休暇の取得優先順位について紹介します。

看護休暇が無給の場合は有給休暇取得を優先もあり

看護休暇は、「無給」、「有給」は会社の裁量に任せられています。

そのため、看護休暇の場合は、申請手続きや看護をした証明などを求められる事があり少し面倒です。

そして無給である場合は、手間が掛かる方法なので、有給休暇を使用して足りない分を看護休暇で補うといった使い方が賢明です。

関連するQ&A

まとめ

看護休暇自体は、小学校入学前の子をもつ労働者に与える必要がありますが、看護休暇中の給与については会社次第となります。

看護休暇について詳しく内容を知りたい場合は、勤務先の就業規則に詳しく書いてあるので、「不正取得した場合の処分」、「看護休暇中の給与」など、看護休暇取得前に就業規則を熟読した後に、取得検討をオススメします。

この記事に関連するQ&A

すべて見る

自分の市場価値を調べてみましょう-PR-

 

自分の年収が実際の市場相場よりも低い可能性もあります。そのことから 転職を考える際は、自分の市場価値を把握することが重要です。

最短3分で査定可能

※dodaへの会員登録(無料)が必要です

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録