search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術
ITプロジェクト・通信技術に関する注目のQ&A

Q.IT専門分野を選ぶとしたら開発?サーバ?ネットワーク?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミング・サーバ・ネットワークの中から自分の専門分野を選ぶとしたらどれがいいですか? 自分は23卒の大学生ですが内定先IT企業から「開発、サーバ、ネットワークの3コースから好きなコースを選んでね」と説明を受けました。 しかし、自分はまだ学生で実務経験とかもないのでどこコースを選べばいいのかがよくわかりません。なのでオススメのコースを教えていただきたいです 開発コース 言語はJavaとC#がメインになるそうです。しかしPythonやGOといったモダンな言語を使った案件もあるらしいです …
question_answer
5人

Q.未経験の30代でもプログラミング知識があればSEになれる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT企業勤務未経験の30代がプログラミングを知っている(HTML,CSS,Java Script)のを前提にSEになることは可能でしょうか?
question_answer
6人

Q.IOTセキュリティエンジニアの将来性は?必要な言語とスキルセットを教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IOTセキュリティエンジニアの将来性と必要な言語やスキルは何ですか? イメージとしてはPLCやFAとの接続、可用性を考慮したセキュリティですが特に足りないと言われるので気になります
question_answer
2人

Q.ITコンサルタントのキャリアについて教えていただきたいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
キャリア採用でITコンサルタント志望ですが、ITエンジニアで採用頂きました。 一般的にはコンサルタントのカナ文字がついてた方が日本国内に限ってはキャリア待遇が良さそうに感じます。 実際のところはどうですか。
question_answer
3人

Q.情報セキュリティエンジニアと情報セキュリティコンサルタントの仕事の違いは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT分野の仕事で質問です。 セキュリティ人材が足りないと言われますが、情報セキュリティエンジニアと情報セキュリティコンサルタントの仕事の違いはなんでしょうか。 企業によると思いますが、コンサルタントもエンジニアも業務は結果として同じになりますか?
question_answer
4人

Q.sierで転職を理由に契約期間内にプロジェクトから退場できる?

jobq2328127

jobq2328127のアイコン
Sierで客先常駐をしていて転職を検討しています。 しかし、現在元請けと6ヶ月ごとの契約更新で働いているのですが、内定が出た場合は契約期間内にプロジェクトから退場できるのでしょうか?
question_answer
5人

Q.客先常駐SEをしてますが、良い転職先はあるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
29歳で男性で客先常駐SEをしてますが転職を検討してます。 今までの経歴は新卒で事務その後転職をしてSEとして2年働いてます。 しかし、SEといっても保守や運用の仕事が多くほぼ作業員のような仕事内容です。 客先常駐SEなので不安定のため転職を検討しているのですが、こんなキャリアで転職先はあるのでしょうか。
question_answer
5人

Q.日本の優秀なエンジニアはなぜアメリカに行かないのですか?

晴元

晴元のアイコン
私はアメリカでインフラエンジニアをしています。 日本には優秀なエンジニアがいっぱいいて、英語が話せなくても少し読み書きできればアメリカで働くことができます。 年収も1000万円が低いくらいで、少し優秀で、大手なら新卒でも1500万はでます。 一般の社内ITでも100%リモートで1500万-2000万貰えます。円安もありますが。 日本で年収500万円くらいの優秀なエンジニアは沢山いるのに、もったいないなと思います。 なぜみなさんチャレンジしないのでしょうか。 行きたくない理由があると思うのですが…
question_answer
13人

Q.プログラマーになったら年収1000万円稼げますか?教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラマーになれば年収1000万円稼げるというのは本当なんでしょうか? 自分もその誘い文句に釣られてプログラミングスクールに入ってしまったのですが、プログラマーの平均年収を調べてみると400万円とかそこらで愕然としました。 平均年収400万円の仕事でどうやって年収1000万円なんて稼ぐんでしょうか
question_answer
12人

Q.大手Slerから社内情シスに転職する事って可能なんですかね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手Slerから社内情シスに転職する事って可能なんですかね? Slerはそこそこ激務で長く続けるのは難しく、社内情シスなどに転職した方がよいと聞きました。 しかし社内情シスはその会社専門の知識が必要でSlerから転職するのは難しいのではと思ったのですが、実際はどうなのでしょうか?
question_answer
2人

Q.40歳でIT系のエンジニア職の転職は待遇で選ぶならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】40歳でIT系のエンジニア職をしています。 【聞きたいこと】エンジニア職として、A社とB社に内定をもらいましたが、どちらがおすすめですか? 初任給はA社の方が良いですが、B社は福利厚生やローンが組みやすいと聞きました。 家族がいる身としてどちらがおすすめか教えて欲しいです。
question_answer
3人

Q.ITエンジニア職としてA社とB社に内定をもらいましたがどちらがおすすめですか?

jobq6631209

jobq6631209のアイコン
【現状】IT系のエンジニア職をしています。 【聞きたいこと】エンジニア職として、A社とB社に内定をもらいましたが、どちらがおすすめですか? 初任給はA社の方が良いですが、B社は福利厚生やローンが組みやすいと聞きました。 家族がいる身としてどちらがおすすめか教えて欲しいです。
question_answer
3人

Q.新卒でSIer就職おすすめできる?やめた方がいい?企業選びのコツは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の者です。 プライム案件を扱うSIer(SE職)をメインに見ています。 新卒でSIerに就職するということについて何か思うことがあれば教えて欲しいです! (選ぶ際に気をつけた方がいいことや、オススメ出来ない理由とかがあればお願いします) 基本的にリモートで働けて、今後も需要は尽きず安定してそうだから悪くないのかなと思っています。 給料は平均くらいだと思いますが。
question_answer
3人

Q.SE職を希望している就活生です。将来的に国内大手(NTTなど)に転職することは可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、SE職を希望して就活をしている23卒MARCHの修士2年です。 大手企業は書類面接で落ちに落とされ、面接まで漕ぎ着けたのが大手企業の孫会社や某警備会社のIT部門です。 将来的に、これらの会社から国内大手(NTTなど)に転職することは可能でしょうか? また、可能である場合、どういった資格や実績を挙げると有利に転職活動を進められるでしょうか?
question_answer
5人

Q.ゲームプランナーを目指しているのですが留年してでも大学を卒業すべきですか?

mnkt

mnktのアイコン
19歳で工業大学2年生です。 ゲームプランナーを目指しているのですが、必修を落としてしまい留年する事になりました。 (バイトに専念しすぎました...) その場合、留年してでも卒業するか、自力で色々なことを調べながら資格取得・企画書作りの練習をするかで迷っています。 どうすれば良いでしょうか。 個人的に、大学で学ぶ事よりも、試験勉強の方が大切だと思っているのですが違うのでしょうか。 ちなみにfランです。
question_answer
3人

Q.エンジニアの中で技術ブログを書いている人はどれくらいいますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアの中で技術ブログを書いている人はどれくらいいますか? また頻度はどれくらいですか? 項目にない場合はコメントでお願いします
question_answer
2人

Q.子育てされているエンジニアさん、週にどれくらい勉強時間を確保していますか?

こうめ

assessmentアンケート

こうめのアイコン
子育てされているエンジニアさん、週にどれくらい勉強時間を確保していますか? 10時間以上の人いたら業務時間も教えてもらえるとありがたいです。
question_answer
1人

Q.JavaScriptを勉強して未経験でエンジニアに採用される?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
JavaScriptを勉強しているのですが、未経験エンジニア枠で採用されるにはどうすればいいですか? サーバーサイドのRailsもやった方が良いでしょうか。 背景としてReactが良いと言われているため勉強してきました。面接までは行くのですが、サーバーサイドの理解について質問されあまり答えられていない気がしています。
question_answer
1人

Q.要件定義やPMの仕事を十分にまわせるには開発経験はどのくらい必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
「要件定義やPMの仕事を十分に行えるようになるために、開発経験はどれくらい必要ですか?」 私は、情報系でない理系大学に通っている大学4年生です。 現在、上流工程やPMを担えるSEになることを目指しています。 その上で、開発現場の経験が少なく、現場のことがわからないような状態でキャリアアップはしたくないと考えます。 どれくらいの開発経験が必要かという観点も含めて、ユーザー系か独立系に行くべきか悩んでいるので、上記の問いにお答えいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。 (今…
question_answer
2人

Q.ITコンサルの派遣とSESの違いを詳しく教えていただけますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサルの派遣=SESなのでしょうか? 先日総合コンサルのITよりの企業に内定を頂いたのですが、この様な噂を聞き不安になってしまいました。 SESやアウトソーシング関係の所の配属となると転職も出来ず、一生這い上がれないと聞いたので、、、
question_answer
2人

Q.情報系学生は学部就職と修士どちらがメリットが大きいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】情報系大学4年です 【聞きたいこと】「情報系学生は学部就職と修士どちらに進んだほうがメリットが大きいでしょうか?」 理系は修士に進んだほうがいいと言われていますが、情報系は少し違うように感じています。 ・IT業界では「転職や実力主義」のスタイルが多い ・早く就業経験を積んだほうがスキルアップしやすい 上記2点から、学部就職もありかなと感じています。 ただ、 ・研究成果を出していたほうがアピールする内容が増え、学部よりも良い企業に入りやすい可能性 ・研究職や外資系、海外などは修士以上が…
question_answer
5人

Q.新卒は独立系かユーザー系のSIerどちらに行くべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒は独立系SIerに行くべきかユーザー系SIerに行くべきか。 私は現在就活中の大学4年生です。在学中に少しプログラミングをしていたこともありIT業界への就職を志望しております。 40代以降のキャリアのことや待遇のことを考えると将来的にはユーザー系の大手SIerに就職し、管理職になりたいと思っているのですが、ネットなどで調べるとユーザー系の大手SIerは上流工程が主な仕事のため技術がつかずもし親会社が倒れたら転職先が不自由になるということがよく書かれています。働きながら技術の勉強をするべきだと…
question_answer
1人

Q.SIerとメーカーではIT技術者の働き方や業務内容は違う?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerとメーカーでのIT技術者の働き方や業務の違いを教えてください。 現在、大学院で計算機科学について学び就活しているものです。 就職先としてSIerとメーカーを中心に考えています。SIerでのIT技術者のキャリアや業務内容は比較的想像できるのですが、メーカーでIT技術者として働くイメージがあまり掴めていません。 ぜひメーカーでIT技術者として働かれている方やSIerで働かれている方の経験などをお聞かせください。
question_answer
4人

Q.未経験でエンジニア転職するのはありですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験でエンジニア転職するのはありですか?
question_answer
4人

Q.IT業界のSESなどの案件ガチャのハズレ案件の例はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT(システム系)勤務のものです。 行っている案件によってその後の市場価値や待遇が変わってしまうといういわゆる案件ガチャというものを耳にしたのですが、どういった案件が(あまり表現が良くないですが)ハズレ案件に該当するのでしょうか? 小規模案件、古い技術を使った案件、大規模案件の末端、など大雑把でもいいのでご意見いただけると幸いです。 (追記)タイトルだとSESになってしまっていますが、SESなどは関係なく案件としての質問です。
question_answer
3人

Q.外資系IT企業にそこまで優秀でない人間が早期で転職するためにはどうすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
そこまで優秀でない人間が、きらきらの外資系IT(GAFA,IBM,IT系のコンサル)に、 なるべく早く入るにはどうすればいいですか? 大手電機で、20半ば、インフラより(OSより下レイヤ)のSEです。 ただのミーハーで、GAFA,IBM,外コンなどのどこかに 一度所属してみたいくらいの気持ちでしかないです。 年収もそこまで高くなくてよいです。 賛否はあると思いますし、自分も本気で考えているわけではないのですが、 あこがれる気持ちありつつ、やっていける自信もなくという具合です。 実際スタンドプレー…
question_answer
2人

Q.クリエイティブディレクターになるには何をすれば良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クリエイティブディレクターを目指しています。 将来、広告代理店や編集プロダクション系の会社に入社したいと考えているからです。クリエイティブディレクターは、あらゆる分野の総監督的役割ですので、様々な知識が必要になってくるのではないかと思っています。 ただ、他の人がいうには、マネジメント能力の方が重視されると言っています。 どちらの方が重要視されるのでしょうか? ご回答お願いします。
question_answer
2人

Q.グロースハッカーとはどんな仕事?なるためにはどんなスキルが必要?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
グロースハッカーという仕事を最近しりました。 今回お聞きしたいのは、グロースハッカーという仕事は実際どのような仕事をする仕事なのでしょうか。 日本では余り有名ではないグロースハッカーですが、アメリカでは当たり前の職種だそうです。 実際にグロースハッカーはどのような仕事をする仕事なのでしょうか。 ご回答お願いします。
question_answer
2人
企業を検索
人気の企業