概ね満足ですが、欲を言うなら研修で評価されないと中々底上げされないところが不満です。どれだけ優秀でもグループ採用者が無能なインターン出身者を年収で追い抜くのには2年程度はかかると思います。
定時で帰って技術とは無関係な趣味や遊びにに打ち込みたい人には不向きな会社です。
最終目的さえ明確であれば仕事のやり方は自由です。逆に言うと質問か失敗をしない限り教えてはもらえないですし、考えなしに質問をする事も良しとされません。自分の頭で考えることを尊重しています。
年収の高さ、フットワークの軽さ、力をつけることを目的として入社しました。年収には概ね満足していますし、理不尽や無駄なことはすぐに改善しようとしますし、新人でも比較的大きな仕事をもらえます。また、よっぽど上の管理層や営業部署にならない限り煩わしく面倒くさい上下関係が全くないところもとても気に入っています。
誰かが産休に入ったとしてもそれを責めたりマイナスに受け取るような空気は私の周りではありません。
部署によりますが私の部署では40時間程度ですり ですが、用事があるときにはトラブルがない限り帰ることができます。
産休、育休をとって復帰する人が多く、子供の急な病気で休む際にも周りから悪く言われることがないので、働きやすいのではないでしょうか。 また、男女で仕事に差があることもないですが、もともとIT系で男性が多いのもあって管理職はほとんどが男性です。
有休を取りやすい。土日も休める。 ただし、平日残業が多いです。 普通に10時から夜10時です。