ユーザー名非公開
回答8件
逆転は転職でしょうか? 今一つあいまいですが。 中小企業は今や後継者もいない。求人も人が集まらない。経営者がまともな会社は残ります。 大手も油断できない時代です。 若い人は労務管理のしかっりした会社を選びます。 頭の古い会社はきえてきます。 逆転したいなら、考え方をかえること。 最新の知識を身に付けること。 日本的な発想を捨てること。 以上です。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 あえて中小企業勤務と言ってるということは、大企業に勤めれば逆転なんでしょうか。 大企業は大企業で部長代理と副部長のどっちか偉いのか・・みたいな争いをしてるわけでして、逆転感は入社が決まってから数か月しか味わえないかもしれませんよ。 ここは「自分のビジネスを持つ」というのを狙ってみてはいかがでしょうか。 1人の会社でも代表取締役は大企業の部長さんより扱いがいい場合もあります。1人だって正社員を雇うことができるなら「やるじゃん」と周囲から認められます。 劣等感を感じさせる「逆転」という概念は、ちょっとネガティブな印象があるわけですけど、それをバネにして会社を興して社会の役に立てるならいいことではないでしょうか。
大手に転職ですか?大卒なら可能性あり、高卒なら年齢がいってるので諦めましょう。中小もどこも年功序列なのでまともな会社に巡り会うかどうかです。
週末起業が無難なアドバイスです。 一発逆転にかけるなら、会社を買うという戦略もアリです。会社や組織を作る手間が省けます。 無論種銭は必要ですが、アパート経営よりは一発逆転狙えます。 社員から経営者になるので文字通り逆転劇です。 自分の働いてきた業界ならどうでしょう?当然経営への不満とかありますよね。 それを自分で改善していくわけなので、やりがいはあると思いますよ。 M&A 仲介 などで検索してみてください。 意外と安く買えますよ。
何を持って逆転とするかだが、海外に出るか起業の2択。それ以外は犯罪者になるくらいしか逆転の道はない。
30代中小経営者です、気に入った信頼できる部下が20代の奴(入社6年目)がおるのですが、将来会社を任せるつもりで色々経験させてます。他社員には内緒で、年収は1500万あげてます。今後は責任に応じて、期待に応えてくれるなら3000万程度まで上げていくつもりです。 そんな道もあるって事です。