search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.71
people

300人以上が登録

Q.日本郵便は激務ではないと聞いたのですが本当ですか?評判を教えてください。

ユーザー名非公開

visibility 2372
転職を考えています。 現在、非常に激務な会社に働いており、激務ではない会社を探しています。 そこで、候補の1つに日本郵便が挙がっているのですが、日本郵便は本当に激務ではないのでしょうか? これからはワークライフバランスを重視していきたいので、ご回答よろしくお願いします。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答11

ユーザー名非公開
現在、日本郵便で働いています。 日本郵便は激務ではないです。た...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility157
favorite_border6

現在、日本郵便で働いています。 日本郵便は激務ではないです。ただ、配属先によっては非常に激務なところもあるそうです。 ですが、会社の方針として、基本的にワークライフバランスがしっかりと取れるような環境に整えられていると思います。 基本的に定時で帰ることができ、残業があったとしても深夜までやるといったことはないですね。 有給に関しても、しっかりと取ることができ問題はないです。前日までに申請すれば大丈夫です。使わなかったとしても、繰り越されるので非常に良いと思います。 日数に関しては、非常に多く1年目から20日ほどいただけます。 ですので、退職時に有給を消化していくという方が多くいます。 ただ、お客様の都合によっては土日祝日に出勤しなければいけないことも多くいですね。代休は取れますが。。

元社員
ユーザー名非公開
激務ではありません。 休みも取りやすいですし、福利厚生に関しては素...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility157
favorite_border3

激務ではありません。 休みも取りやすいですし、福利厚生に関しては素晴らしいと思います。 が、給料が低いので私は転職しました。 給料が低くても余暇を作りたいという人にはおススメです。

現社員
ユーザー名非公開
二年後なのでお役にたたないとおもいますが、一応回答申し上げます。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility157
favorite_border2

二年後なのでお役にたたないとおもいますが、一応回答申し上げます。 採用職種が郵便、窓口、渉外によっても違いますし、窓口なら配属が旧特定局か普通局かでも違います。 郵便はわかりませんが、窓口は旧特定局ですと立地により忙しさは千差万別です。また人間関係に依存します。普通局は概して忙しく、複雑な案件を抱えたお客様が来店されたりします。最後に渉外、報道の通りです。強くお勧めしません。

ユーザー名非公開
配属された郵便局によります。 欠員が出ているような所は、忙しいです...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility157
favorite_border1

配属された郵便局によります。 欠員が出ているような所は、忙しいですね。 有休は消化しなければいけないので 休みはとる事ができます。

現社員
ユーザー名非公開
激務ではないかと思います。 転職組は活躍している職場です。郵便局は...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility157
favorite_border1

激務ではないかと思います。 転職組は活躍している職場です。郵便局は土日休みのイメージかと思いますが、必ず土日休みかと言われると現状は難しいです。部署にもよりますが… 残業代もしっかり出ますし、土日に関しては振替も可能です。

現社員
ユーザー名非公開
がんぽの渉外営業をしています。(経験10数年) 激務ではありません...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility157
favorite_border1

がんぽの渉外営業をしています。(経験10数年) 激務ではありません。 福利厚生はしっかりしてます。 ただ、上司に古臭い人が多くパワハラ、モラハラ、精神論が横行しています。 昭和の価値観を未だに引きずっています。 営業成績上位者はお年寄りを騙している人が多くブラック営業です。 そういう人は年収はゆうに1000万を超えます。 精神的に鬱で病む人も多く、自殺する部長、管理職を降格する人も多数います。 新卒者には絶対お勧めしません。 8割が3年以内に辞めていきます。 ブラック営業の経験がある人にはお勧め出来ます。 前職が訪問販売、不動産営業、飲食、保険、販売etc のブラック企業にいた方にはオススメ出来ますし、現に結果を出しています。 うちの会社はブラックといっても他のブラックよりは薄いブラックです。 バリバリのブラックにいた人には楽だと思います。 ただ、くれぐれもお年寄りを騙すような営業は止めて下さいね。

現社員
ユーザー名非公開
配属された局によります。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility157
favorite_border1

配属された局によります。

現社員
ユーザー名非公開
はい
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility157
favorite_border1

はい

現社員
ユーザー名非公開
日本郵便で保険の営業をしています。 僕の話になってしまいますが、体...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility157
favorite_border1

日本郵便で保険の営業をしています。 僕の話になってしまいますが、体を壊すことが結構ありました。 ストレスが溜まる職場ですし、縦社会なのでいつでもペコペコ、言われたことは必ずやり遂げれる人が上に上がる会社だと感じます。 残業はほとんどありません、お客様都合で残業や休日出勤をすることがありますが、しっかり給料に反映されます。 上司によってやりやすいかやりにくいかが変わる職場だと感じました。

現社員
郵便・集配業務は要員不足も慢性化しており、決して楽な業務ではありませ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility157
favorite_border1

郵便・集配業務は要員不足も慢性化しており、決して楽な業務ではありません。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
2.71
people

300人以上が登録

ソフトウェア/ハードウェア開発

日本郵便株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.日本生命の法人営業と日本郵便の地域基幹窓口コースならどちらがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本生命の法人職域FCと日本郵便の地域基幹窓口コースだったらどちらがおすすめですか? 法人職域の方は営業で離職率が高いところが不安で、、日本郵便は給料が低いところが不安です。
question_answer
6人

Q.日本郵便に将来性はありますか?

jobq3410405

jobq3410405のアイコン
日本郵便株式会社、総合職への就職を考えている学生です。 かんぽ生命の不正販売や、商品の自爆営業の報道を受け、本当にこの企業に就職すべきか悩んでおります。 また、経営が傾いていながらも役所的な側面が残っており、自力での赤字脱出は難しいという意見も聞き、不安に思っています。 もし将来性が見込めなかった場合、五年ほど働いたのちに転職も考えているのですが、そもそも専門的な業務がないために他企業への転職も簡単ではないという噂もありました。 当方地方出身者で車が趣味なので、その車も手放さなくてはならない…
question_answer
3人

Q.日本郵便の就職難易度は?地域基幹職や総合職は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職を考えています。 前職が非常にブラック企業で嫌になりました。 ただ、自分の会社内での成績はあまりよくなく、簡単に転職できる会社を探しています。 ですので、日本郵便の転職難易度について聞きたいです。 日本郵便は簡単に入社できるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.日本郵便の年収と福利厚生について教えていただきたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職浪人中の者です。理系ですが、今は少し視野を広げて色々な業界を見ています。 その中でも日本郵便の年収と福利厚生について気になったので質問させていただきます。 私が受けるかどうかは不明(むしろ受けない可能性の方が高い)ですが、日本郵便は福利厚生が充実していると聞きますので、他の企業を見る際の基準になるのではないかと思っています。 合わせて年収についても教えていただきたいです。宜しくお願いします。
question_answer
3人

Q.郵便局の20代の年収はどれくらい?ブラックという噂は本当?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】20歳で大学生をしています。 【聞きたいこと】郵便局が気になっているのですが、20代で年収どれくらいですか? またネットでブラックと呼ばれていますが実際はどうでしょうか? 残業代やインセンティブがついた状態でもいいので教えて欲しいです。
question_answer
2人

Q.新卒でどの企業を内定承諾すべき?女性総合職としての働き方に悩んでいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒の女性総合職としての働き方について 大学4年生の女です。 今は就職活動が一段落し、あと1社最終面接を受けたら就活が終わるといった状況です。 現在、楽天、日本郵便、神戸製鋼所、日本触媒から内定を頂いている状況で、どの会社に最終的に決めるかについて悩んでいます。 今大きく悩んでいるテーマは、「女性総合職としての働き方」です。 上記の4社は全て総合職で内定を頂いており、転勤の可能性があります。(特にメーカーは転勤が多いイメージです) 将来的に結婚や子育てのことなどを考えると、女性が総合職…
question_answer
2人

Q.日本郵便の総合職は全国転勤があるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
総合職について質問です。 全国転勤と聞きますが、沖縄から北海道までたくさんある郵便局の中で飛ばされるんですか? 総合職の方で、例えば最初はどこの勤務だったか、教えて欲しいです。
question_answer
2人

Q.日本郵便で働いている女性の労働環境への理解はありますでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本郵便で働いている女性の方がいましたらぜひご回答していただきたいと思います。 日本郵便は福利厚生がかなり充実していると聞きますが(元は国営ですので当たり前かもしれませんが)、女性の労働環境への理解はありますでしょうか? 制度はあっても使える雰囲気ではないという会社は沢山ありますので、実際の職場でのお話をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。
question_answer
1人

Q.日本郵便の社風や企業理念はどんな感じ?組織体制はどうなっている?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生で浅薄ながら質問させていただきます。 日本郵便の社風や組織体制について教えていただきたいのですが、郵政民営化で合併によりできた会社ということもあり(その辺の背景はよく分からないのですが)、どのように変化していて今はどうなっているのかを知りたいです。 まだまだ年功序列が強いイメージがありますし社風も結構お堅い感じがしますが、いかがでしょうか?
question_answer
1人

Q.日本郵便の総合職は基本的に本社勤務それとも支店勤務ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日本郵便の総合職は基本的に本社勤務という理解でよいのでしょうか。 一応全国転勤となっており、一時的に支社などへ飛ばされたりすることはあるのだろうとは思うのですが、実際のところ転居を伴う転勤頻度はどうなのでしょうか。
question_answer
1人

日本郵便株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録