search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.37
people

300人以上が登録

Q.日本IBMに第二新卒で転職してエンジニアになるデメリットは?

ユーザー名非公開

visibility 867
大手の情報系子会社のエンジニア3年目で、転職活動中です。いわゆる第二新卒です。 現在、オファーを頂いたIBMと人材系R社とで悩んでいます。 各企業の部署は、 IBMでは、最近新設されたクラウドやコンテナ、アプリのMVPを作っていく部署のwebアプリケーションエンジニア R社では、軌道に乗り出した新規RPA事業のwebエンジニア です。 私は、情報系出身ではないですが、入社して以来プログラムでアプリなどを作ることにハマってしまい、 毎日コードを書いています。(アプリアイデアコンテストで優勝したこもあります) 業務ではあまり書くことができない+スキルが身につきにくいのが不満で転職を考え始めました。 (業務では信号処理のプログラムを扱っています) 将来は、エンジニアとして誰かの役に立つソフトを作ったり、アイディアはあるものの実現手段が分からない起業家の方と 一緒にアプリやサービスを作れれば良いなと考えています。 ただ、今の現状としては、まだまだ素人に毛が生えたレベルであり、セキュリティやアクセス数が増えた際にどうするかなど、実際のサービスを運用する、という点が特に実力不足だと思っています。 皆さんでしたらどちらに転職されるでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。 ちなみに、私は下記のように考えています。、 IBMのメリット ・少人数のチームで開発を行うそうなので、フロントからバックまで幅広く技術力が身につきそう (RedHatを買収したこともあり、クラウドやコンテナに関する知識はかなり身につきそう) ・キャリアに泊が着きそう+自慢できそう(子会社に新卒で入ったこともあり憧れがあります) ・英語力を上げることもできそう(海外出張を経験したこともあり、英語は好きです) ・待遇がとても良い(250万の年収増) ・優秀な人が多く刺激になりそう R社のメリット ・自社サービスなのでビジネスの観点も持って実装できそう。 (技術選定から行うとのことです) ・ベンチャー出身者が多く、ベテランも3割ほどいるため技術力は身につきそう。 ・メンバの方とは会えたのでどういう人が同僚にいるか分かっている (相性は良さそうですし、私にも期待してくれている+実務は未経験なのも分かっている) ・今後のキャリアとして、SierでもWeb系でも幅広く歩むことができそう IBMのデメリット ・ポテンシャル採用であり、ついていけるか不安 (ニュースでDX人材を1000人採用というのを見て、振り落としていくのか、と思った) ・待遇が良すぎるので、クビになりそうで不安 (Web系は実務未経験であり期待に応えられるか不明) ・コロナ渦なので、オンラインがメインであり、社内で人脈づくりができるか不安 ・エンジニアだが、顧客と議論し、IBMの技術をセリングする必要があり、そのようなことができるのか不安 ・Sierなので、自社開発企業やWeb系の企業へは転職できないのではないか? ・激務すぎて死なないか不安(正直残業は40~50時間くらいが私の効率的には限度です) R社のデメリット ・待遇は現状より少し上、くらい。 ・キャリアとして箔は着かない(もっともエンジニアなら技術力勝負なので関係なさそうですが) 長々と書きましたが、 せっかく難関と言われるIBMのオファーを頂けたも良いなと思う一方で、無難にR社でしっかりと力をつけるのもありかなと思っています。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

元社員
ユーザー名非公開
IBMのOBの者です。 オファーを受け取られたとの事おめでとうござ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility187
favorite_border1

IBMのOBの者です。 オファーを受け取られたとの事おめでとうございます。 IBMでオファーされた職種はGarageのエンジニアとお見受けします。 Garageのエンジニアということは、主にお客様のPoCの局面でMVPを開発するのが主なミッションになるかと思います。 これはこれで、いろんなお客様のアイデアを形にする面白味があるかと思いますが、本格開発はIBM社内の別部署(GBSという組織になります)に引き継がれることが多いので、本番を見据えた開発や運用に携わることは難しい可能性があります。なので、将来的にはGBSへの異動が可能かどうか質問してみてください。それができるのなら、お客様の最先端のサービスを短期間で実装するという素晴らしい経験を積むことができると思います。 リクルートさんはRPA事業のWeb開発ということですが、そのJDからしてRPAを中心に置いて、そのI/Oのフロント画面を作るエンジニアということだと想像します。その意味では、技術はIBMの方が身につけられそうに思います。 取り急ぎ。

現社員
ユーザー名非公開
Garageであれば、前の方がおっしゃるような仕事です。さくっとMV...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility186
favorite_border1

Garageであれば、前の方がおっしゃるような仕事です。さくっとMVP(アプリとしてのフル実装ではなく、必要最低限の機能のみ実装)を書くような仕事です。また、社外でデベロッパー向けのイベントをやったりすることもあります。その意味で開発力はとても重要です。あと英語力もあるとよいです。日本語コミュニケーション力ももちろん大事です。 ただしIBMの特にUS本社はドライなところがありますので、例えば突然来期からGarageはやめる、と言われても驚きません。その場合社内で異動をすることになりますが、異動先で自分のやりたいことができる保証はもちろんありません。また、ある程度年齢を重ねると、実業よりも管理系の仕事が増え、そのほとんどがUS本社の顔色をうかがう仕事になります。まだお若いので気にしにでもよいかもしれませんが、IBMという会社にはそういった面があることは知っておくといいかもしれません。

関係なし
ユーザー名非公開
IBMの方が良いですよ Rはエンジニアだろうが、数値目標を達成...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility186
favorite_border0

IBMの方が良いですよ Rはエンジニアだろうが、数値目標を達成しないと詰められます。 そういう体育会系文化の強い会社で、怒られると燃えるような人以外はついていけません。 そういうのが良いのならRでも…

関係なし
ユーザー名非公開
IBMでしょうね。 RはIBMで他について行けなかったり嫌になった...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility186
favorite_border0

IBMでしょうね。 RはIBMで他について行けなかったり嫌になったとしても転職先として候補に上がります。 もちろん、RからIBMも行けなくはないですが、転職はタイミングと時の運もあるので、既に内定を持ってるならIBMかなーと思いました。 私はRの元社員ですが、会社自体やサービスのことを好きじゃないと途中で辛くなると思います。いい会社ですけどね。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.37
people

300人以上が登録

ソフトウェア/ハードウェア開発

日本アイ・ビー・エム株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.IBMの評判は悪い?グループ会社は昇給が難しいのは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IBMのグループ会社は昇給が難しい等評判が低いですが実際どうですか? 英語苦手な人にはIBMはやめたほうがいいですか?
question_answer
16人

Q.NRIかアクセンチュアに入るならどちらを選びますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2020卒の情報系院卒の学生です。 SIerやITコンサル業界に興味があり就活をしております。 現在アクセンチュアのビジネルコンサルタント・IBMのビジネルコンサルタント・野村総合研究所のAE(アプリケーションエンジニア職)・NSSOLのSEで内定を頂いているのですが、非常に悩んでおります。 私としてはこの中だとどこに行ってもやることにあまり差はないと思っているので、給料や転職する際の市場価値で比較しようとしておりアクセンチュアかNRIが良いのかなと思っています。 ただアクセンチュアはついて…
question_answer
16人

Q.IBMとアクセンチュアならどっちに就職するべき?セールスフォースも含めたらどう?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でIBM(営業)、セールスフォース(営業)、アクセンチュア(ビジコン)で内定を頂いたのですが、どこに行くか迷っています。 将来の転職も見据えて、1番営業力が付くのはどこでしょうか?皆様ならどこに行きますか?色んな角度からの意見をお聞かせください。
question_answer
10人

Q.オラクルとIBMの営業職ならどちらに転職するのがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職で営業職です。 オラクルとIBMから内定を頂けそうですがどちらが良いでしょうか?理由も教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに、オラクルはマネージャーで、IBMは一般メンバーです。
question_answer
10人

Q.内定を持っている2社のどっちの企業に新卒入社すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
富士通と日本IBMから内定をいただきました。 転職や独立を視野に入れており、今後のキャリアを歩み出す上でどちらに新卒として入社するのが最適なのか皆さんにアドバイスいただけたら幸いです。 以下私の考える両者の魅力を列挙させていただきます。 富士通(ビジネスプロデューサー) ・若手による新規事業開拓に前向き ・リモートワーク & 私服出社 ・海外駐在の可能性 ・いただいている人事評価は高く、配属部署は自由に選択可 ・クビの心配が薄い ・近年社内制度改革や経営方針の没本的見直しが行われており、将来性…
question_answer
9人

Q.IBMはグループ会社から本社への異動は可能ですか?

jobq2373917

jobq2373917のアイコン
Ibmのグループ会社からibm本社への異動は可能ですか?
question_answer
9人

Q.アクセンチュアとIBMだとどちらの方が成長できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動でアクセンチュア、IBMからオファーをいただきました。いずれもコンサルポジションです。どちらの会社にいったほうが、成長できると思いますか?
question_answer
7人

Q.IBMとサイバーエージェントならどちらに就職しますか?

jobq2677727

jobq2677727のアイコン
21卒です. 日本IBMとCAに内定をいただいています. 今月中に就職先を決定したいのですが,どちらにいくべきか迷っています. 以下,私が思う両会社のメリット・デメリットです. [サイバーエージェント] ・メリット - 技術力(コーディング力,設計力)が高い - 社員の人柄がとても良い - 急成長企業 ・デメリット - 私自身,技術の部分で不安を抱えている (周りのレベルに追いつけるかどうか?) - Web系企業にファーストキャリアをおくと,今後一生Web業界から抜け出せない? [日本IBM] ・メリ…
question_answer
7人

Q.IBMのイメージは年収水準が高い?同業と比較しても高いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職活動中のものです、たまたまIBMへの紹介をエージェントさんからしてもらったので自分自身IBMへの転職を考え始めています。そこで質問をさせていただきたいのですが、IBMの年収水準は高いですか? 自分のイメージとしては外資系でかつITバブルの頃は最高水準に高かった印象があるのですが、現在はどうなんでしょうか。。。今もその水準を維持できていますか>?
question_answer
7人

Q.本田技研、NEC、IBMから内定をもらったが各社のメリットは何?

aomin

aominのアイコン
【現状】大学4年、情報系学部、どの選択がベストか悩んでいます 【聞きたいこと】本田技研(研究)、NEC(研究開発)、IBM(ITS)から内定いただきましたが、どこに入社するか悩み続けています。 各社メリットとデメリットがあり、ほぼ横並びです。 皆様のご意見、お聞かせください。 なお、IBM以外はマッチング採用のため担当領域も決定済みです。
question_answer
6人

日本アイ・ビー・エム株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録