ユーザー名非公開
回答4件
IBMのOBの者です。 オファーを受け取られたとの事おめでとうございます。 IBMでオファーされた職種はGarageのエンジニアとお見受けします。 Garageのエンジニアということは、主にお客様のPoCの局面でMVPを開発するのが主なミッションになるかと思います。 これはこれで、いろんなお客様のアイデアを形にする面白味があるかと思いますが、本格開発はIBM社内の別部署(GBSという組織になります)に引き継がれることが多いので、本番を見据えた開発や運用に携わることは難しい可能性があります。なので、将来的にはGBSへの異動が可能かどうか質問してみてください。それができるのなら、お客様の最先端のサービスを短期間で実装するという素晴らしい経験を積むことができると思います。 リクルートさんはRPA事業のWeb開発ということですが、そのJDからしてRPAを中心に置いて、そのI/Oのフロント画面を作るエンジニアということだと想像します。その意味では、技術はIBMの方が身につけられそうに思います。 取り急ぎ。
Garageであれば、前の方がおっしゃるような仕事です。さくっとMVP(アプリとしてのフル実装ではなく、必要最低限の機能のみ実装)を書くような仕事です。また、社外でデベロッパー向けのイベントをやったりすることもあります。その意味で開発力はとても重要です。あと英語力もあるとよいです。日本語コミュニケーション力ももちろん大事です。 ただしIBMの特にUS本社はドライなところがありますので、例えば突然来期からGarageはやめる、と言われても驚きません。その場合社内で異動をすることになりますが、異動先で自分のやりたいことができる保証はもちろんありません。また、ある程度年齢を重ねると、実業よりも管理系の仕事が増え、そのほとんどがUS本社の顔色をうかがう仕事になります。まだお若いので気にしにでもよいかもしれませんが、IBMという会社にはそういった面があることは知っておくといいかもしれません。
IBMの方が良いですよ Rはエンジニアだろうが、数値目標を達成しないと詰められます。 そういう体育会系文化の強い会社で、怒られると燃えるような人以外はついていけません。 そういうのが良いのならRでも…
IBMでしょうね。 RはIBMで他について行けなかったり嫌になったとしても転職先として候補に上がります。 もちろん、RからIBMも行けなくはないですが、転職はタイミングと時の運もあるので、既に内定を持ってるならIBMかなーと思いました。 私はRの元社員ですが、会社自体やサービスのことを好きじゃないと途中で辛くなると思います。いい会社ですけどね。