search
ログイン質問する
dehaze

Q.未経験でも第二新卒として他職種や他業界に転職することは可能ですか?

jobq1588419

visibility 461
第二新卒での転職を考えています。 閲覧ありがとうございます。長文ですが相談に乗っていただけると幸いです。 2019年3月に四年制大学を卒業し就職した者ですが、入った会社の体制などに疑問をおぼえる点が多々あり、第二新卒での転職を考えています。現在転職サイトにいくつか登録してとりあえず情報を見ていますが、転職活動をするにあたりいくつか懸念点があります。 ①スキル・経験がない 第二新卒はスキル経験よりポテンシャル採用になることが多いとは聞きますが、今の職場ではあまりにも何のスキルや経験も身に着けていないので心配です。今の会社にはエンジニアのスキルを身に着けられるということで入りましたが、実際入社してみると製造業の現場に回され工場での単純労働に従事しています。「この研修で現場について知ってもらうため」と入社直前には説明されていたのですが、次の配属先も似たような工場勤務になる可能性が高く、今後もしばらくエンジニアとしての経験やスキルを積めそうではありません。また、工場配属前の入社後の半月ほど基礎研修として会社の構成や制度、社会人の基礎などの講義を受けましたが、業界に関する知識やビジネスマナーについてはあまり触れられませんでした。ビジネスマナーについては学生時代に学習塾やコールセンターでのバイトの経験からある程度は身についていると自負していますが、第二新卒として十分なのかは不安です。 ②転職エージェントについて まずは転職についての知識が豊富な転職エージェントに相談して今の状況を整理しつつ転職活動の方向性を定めようと考えました。いくつか登録している転職サイトのうちDODAの個別相談会に申し込んだのですが、「今ご紹介できそうな求人がないので」と断られてしまいました。マイナビ転職エージェントにも面談を申し込んだのですが、上記のような状況なので面談をしていただけるか心配です。今登録しているサイトに加え、第二新卒の転職メインのサイトにも登録したほうがよいのでしょうか? ③資金について 現在は地方在住ですが、車の免許を持ってないこともあり、できれば東京や大阪といった大都市やその近郊で働ければと思います。幸い現在の職場はシフト制勤務のため仕事を休まなくても平日に面接などに行くことも可能ですが、何せ大都市圏へのアクセスがあまり良くなく交通費や滞在費もかかってしまいます。なので本格的に転職活動を進めるとなるとある程度まとまった資金が必要になりそうですが、目安としてどれくらいあるとよいのでしょうか? ④異業種・異業界に行くことについて 今の会社でほとんどエンジニアとしての経験などはしていないわけですが、あまり向いているような気がせず、異業種・異業界を視野に入れようと思います。先に述べたように第二新卒はポテンシャル採用の面が大きく、また特定の業種・業界に絞っているわけではないのですが、別の業種・業界を目指す上で注意すべき点はありますか? 長くなってしまいましたが、どれかひとつについてでも何かアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
私も一年目の時、あなたと同じような考えで 転職を考えましたが、職歴...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border3

私も一年目の時、あなたと同じような考えで 転職を考えましたが、職歴がないと正直きついです。転職エージェント経由で 40社応募して内定頂けたのは、 人手不足の2社でしたね。 (大手電気メーカー、中小化学メーカー) 他社で通用するか不安であったこと・勤務地が現職より良くない所である理由でお断りをしました。 【転職理由について】 一年目の場合、転職理由は特に気をつけて考えた方がいいです。 例えば、 私は△△の職種をやりたいため、転職活動しています。理由は、現在の職種は◎◎です。 ~~のため、△△へ職種をする事が難しいです。 よって、一年目ですが、キャリアチェンジをしたいため、転職活動しています。 【向き・不向きについて】 これは本当に難しいですね。 職場の環境によっては、不向きなものでも、ある程度できると余裕を持ってできますが、 その逆のパターンはヤバいですね。 精神的にやられたらアウトです! 一年間は様子を見るのは、いかがでしょうか。 (但し、精神的に追い詰められる場合は除きます。)

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ①について。...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ①について。ものは売りようなんですよね。ご自身の作業なんて関係ないです。 何を見てきてるのか?が大事で、ポテンシャルなんて意味不明のものを買ってもらう必要はありません。 とりあえず本屋で「ザ・ゴール」を買ってきましょう。本は厚くても内容は小説仕立てでそこまで多くないので簡単に読めます。 せっかく「現場を知る」という目的を与えられてるのですから、それは現場で質問しまくっても問題ないっていうことですよね? 工場の面積からはじまって、全部の機械の数と種類、全部の人員配置、リードタイムや歩留まりや生産量、出荷額などの数値、いろいろなところで起こるトラブルと解決、働く人々の不満などを全部メモしてみてはいかがでしょう。 更に「似たような工場」・・似ていてちょっとだけ違うというのは、比較しやすいです。同じようなことをしてるのに、なぜここまで雰囲気や成績が違うのだろう?というくらい違うのが普通です。 どんな領域でも「これをしたら、(副作用で)これが起こる」というのを理解できてると、たぶん小さな専門家といっていいです。「賃金を下げれば、一時的に利益が増すが、人が減って回らなくなる。」とかですが、本当にそうなるかは現場にいる人しかわからないのですよね。 大事なのはお金や人や物の流れとして現場の動きを把握できる能力ですので、どんな業界でも作業担当は何をしてても関係ないですよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
状況が良く似ていたのでコメントさせていただきます。 私も所謂第二新...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border1

状況が良く似ていたのでコメントさせていただきます。 私も所謂第二新卒として、転職しました。 以前は開発、製造系で働いていましたが、今は営業職として働いています。ちなみに前の会社は1年半ほど働いていました。 そんな私の経験だと、今すぐと言うのは正直おすすめしません。理由は単純で同じ結果になってしまう可能性が高いからです。 焦る気持ちは分かりますが、若いうちの半年、一年の差なんて正直関係ありません。 会社に勤めながら転職活動するのはきついと思いますが、じっくり考えながら、本当に何がしたくて、どう働きたいのか考え、行動することで自ずといい道に進めると思います。 頑張ってください

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
気になった点を エージェントは使わなくても転職は出来ます 広...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border0

気になった点を エージェントは使わなくても転職は出来ます 広告に踊らされ過ぎですね あなたが企業側だとして、未経験のスキルがない人間にわざわざ仲介料払いますか という話です 資金についてですが、働きながらでしたらまとまった資金は必要ないでしょう なぜなら収入があるから 本格的にというのは 辞めてから ということですか? 長い割には抽象的過ぎてなんとも言えないですが、都内であれば、月に10万家具付き敷金礼金なしで住めるOYOというサービスが最近上陸しましたのでそれを使えば生活費諸々考慮して70〜80万くらいあれば十分ですね 給料3ヶ月分とも言われます 働いてもいないのに向き不向きを判断するのはやめた方がいいです 経験上、「私向いてないから、、」という人間は全て外部に責任の所在を押し付けてる方々です そもそも向いてると思い思われ入社したわけですよね それを働いて僅かにも関わらず向いてないから辞めるって人よくいるんですよ ちょっと仕事を舐め過ぎなような気がしますね

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?
question_answer
17人

Q.30代から無資格・未経験で続けられる職業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
32歳から無資格、未経験で長く続けられる職業を教えて下さい。 今、福祉関係の仕事をしていますが、転職を考えています。理由はいくつかありますが、一番は会社の業績が悪く賞与、昇給がなくなってしまったからです。 同じ業種にと考えましたが、やはり福祉の世界は低収入です。 年齢的な不安はありますが、この際職種変更をして、安心して働ける仕事に就きたいと考えています。 もう一つ難点としては、すんでいる地域が田舎の方ですので、あまり仕事の種類がありません。 こういう仕事はどう?とか何かアドバイスもあれ…
question_answer
12人

Q.民間企業に転職した時の解雇リスクは?簡単にクビになる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
民間企業で働くと簡単にクビになるものですか? 国家公務員から民間企業へ転職を検討しています。新卒入省であったため解雇リスクを体験したことがなく、非常に不安です。 民間の友人は「犯罪やるぐらいじゃなきゃそうそうクビにはならないよ」と言っていますが、未経験転職は企業からどのように評価されているのかわからず、入って期待以下だった場合すぐに解雇されるのではないかと不安です。 また、試用期間はいかがでしょうか。3ヶ月で思った人材ではなかったとして切られてしまうのでしょうか。 民間でクビになる人、…
question_answer
11人

Q.25歳、女の営業です。未経験で今からでもエンジニアになれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社3年目、25歳、女の営業です。 現在ベンチャー企業で働いているのですが、とにかく仕事が辛すぎます。 今の会社はバリバリの営業会社で、ノルマも非常にきついです。 キャリアチェンジしたいと考えており、エンジニアとして仕事がしたいと思っているのですが、年齢的に今からでもエンジニアになれるのでしょうか?また、女性であることにも不安です。 アドバイスをお願いいたします。
question_answer
11人

Q.40歳ですが人事や人材業界に未経験で挑戦したいのですが厳しいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40歳ですが人事や人材業界に未経験で挑戦したいのですが厳しいでしょうか?
question_answer
10人

Q.営業で失敗してしまったのですが、切り替えれないでいます…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
異業種に転職したての、30代前半のものです。 人員が少ないため、すぐに責任のある仕事を任されました。 不安に思っていましたが、ここで成功させて転職した会社に、雇ってよかったと思ってもらえるよう、頑張って進めていました。 しかし、気負い過ぎてしまったのか、新人がするようなミスをしていまい、 本当に情けなくて恥ずかしくて、悔しいです。 担当を降ろされるようなことはありませんでしたが、今はミスの対応に追われています。 上司は、未経験で転職してきたのに、任せきりにしてしまった自分にも責任がある、とフォロ…
question_answer
10人

Q.高卒の未経験Webエンジニアにオススメの求人サイトはどこですか?

Xz4848

Xz4848のアイコン
Webエンジニア志望で19歳の高卒未経験が良い就職ができそうなオススメの求人サイトを教えてください。
question_answer
7人

Q.百貨店の販売職から未経験で営業職へ転職することは可能ですか?

jobq1097972

jobq1097972のアイコン
現在百貨店の販売職として就職して大卒2年目になります。 ただ、営業をしたいという気持ちが強くなり転職を目指しているのですが、職種未経験でも転職することはできるのでしょうか?
question_answer
7人

Q.システムエンジニア等、IT系の職種への未経験での転職について

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験職種への転職について 現在30才の者ですが、転職を考えております。今の職種はメーカーにて内勤営業と生産管理を兼ねた仕事をしております。 年々業績が悪化しており、会社の将来が危ないと感じて、色々な会社を検討し、転職サイトに登録しています。 その中でもシステムエンジニア等、IT系の職種に興味を持ちました。未経験でもOK、パソコン初心者歓迎で募集をされているIT系の企業の求人を見かけるのですが、 1、30才位でも未経験でプログラミング等の仕事に就けるのか?(私はプログラミング等の仕事は未経験で…
question_answer
7人

Q.IT業界へ就職したいです。研修制度が充実しているおすすめの企業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学3年生でIT業界への就職を目指して活動しています。 Webクリエイターの資格以外は全くの未経験の文系で、技術面での不安が大きいです。 Eラーニングや講座などの研修制度が充実している企業さんでおすすめはありますか?
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録