ユーザー名非公開
回答3件
知人にエリア総合職ですが、日本生命で働いている20代の女性がいて、大変そうです。 その人は1〜2年目は営業をして3年目から本社で事務系の職種に異動しました。 1〜2年目は残業は当たり前、人間関係が悪く、ストレスで体調に異変が出るほどで踏ん張っている様子でした。同じ部署の同期はどんどん辞めていったそうです。 3年目からは、本社勤務になりかなり楽になったようですが、それなりに大変なようで辞めたいといつも言っています。 子供を産んだら辞めるつもりだそうです。 もしかしたら私の知人女性がたまたま大変な部署に配属されただけかもしれません。 でも、他の大手生保の総合職の男性の知り合いの話も聞いているとその人も働き方はそれなりに激務です。 だから、私は生保業界の働き方にあまり良いイメージがないですね。。 ライフワークバランスを重視するならもっと定着率の高い企業を受けることをおすすめします。