ユーザー名非公開
回答4件
後20年で退職金2000万なら年100万ですね。 awsなら年収はもっと上がる可能性やストックオプションとかで、もっと働きがいが出るのではないでしょうか?
この前まではAWSは勢いがありましたが、このところより高い成績を求められているのか、元気がないように見えました。やっぱりMicrosoftが猛攻しているせいかもしれません。個人的には年収に満足しているのであれば、現在の会社に残ったほうが良いですよ。アマゾンは最初は楽しいですが、後からグローバルから到達不可能な数字を短期間で追えと言われるのが毎度のパターンです。
@ユーザー名非公開2: さん 回答ありがとうございます。そうなんですか。安定を求めるなら今のままがよいとはわかってはいるのですが国内ITでは生き残るビジョンが見えてないのがつらいところです。 AWSにいけば恐らくazureとどう戦っていくのかが生き残りのポイントと思ってはいますが。 高い数式目標が何期か連続すると切られちゃうんですかね…
質問主さん いや、すぐには切られないですよ。 自分はAWSではないところにいますが、 最近は入ったけど無茶難題な業務を押し付けられて、 さっさと見切りを付けて辞める人の方が多いです(苦笑) 外資の上手い利用方法は、新規プロジェクトに上手く入り込んで実績つけて、素早く新天地などに行くのが良いのではと自分も思い始めました。 もしAWSに入った後について行くのが馬鹿らしいと感じたら、予め見切りをつけることが出来れば大丈夫かと。 社内はフランクで話しやすい人も多いので、そこで色々と学べるのはアマゾンの良いところです。