search
ログイン質問する
dehaze

Q.高卒で見下される馬鹿にされるのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

visibility 1498
私は高卒で就職をして、社会人歴4年目で転職を1回したことがあります。 高卒で入社した会社は、高卒を理由に陰湿なイジメにあったため2年で転職しました。 転職した会社は最初はイジメなどはなかったのですが、人事異動で異動した職場は、高学歴の方が多くミスをすると「高卒だからね」と高卒を理由にされます。 任される仕事も高卒だから、と見下されて簡単な事務業務しかもらうことができません。 このよな状態ではどうすればいいでしょうか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答28

ユーザーアイコン
真面目にこつこつやることが大切だと思います。現職でも高卒で課長になっ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border1

真面目にこつこつやることが大切だと思います。現職でも高卒で課長になった人もいます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
そういう風に相手を見下す人は失脚すると思います。 与えられた仕事を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border1

そういう風に相手を見下す人は失脚すると思います。 与えられた仕事をきっちりこなして、さらに改善などを提案していけば、あなたの経歴ではなく能力を見てくれる人はいると思います。

ユーザーアイコン
愚かな人ですね。私はそういうことしないので、悪い人にあってしまったと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

愚かな人ですね。私はそういうことしないので、悪い人にあってしまったと考えるしかないでしょう

ユーザーアイコン
今時そんな会社あるんですか? 三社経験していますが、現職は私学では...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

今時そんな会社あるんですか? 三社経験していますが、現職は私学ではトップクラスの大卒から専門卒、高卒といますが全くそういう差別はないですね。 ちょっと今時、酷いですね。 あまりそういう人とは関わり自体を避けるべきだと考えます。 よって転職をお勧めします。 学歴で差別するってのは、所詮は18歳の時の実力ですから結局は彼等自身が現状に満足しておらず本人達もベストパフォーマンスをできていない証でもあります。 そんな次元の低い連中とはさっさと縁を切りましょう。 因みに2兆円企業で今は社内講師をしている友人がいますが、むしろ大卒よりも高専卒の方がレベルも志も高いと評価しています。(今年の新人に関して) あなたご自身が判断することですが、関わらない方がいいですよ。人生なんでも経験ってわけじゃありません。避けた方が良いこともあるのです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
確かにスタートは学歴が重要ですが、会社に入れば学歴は意味を殆ど為しま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

確かにスタートは学歴が重要ですが、会社に入れば学歴は意味を殆ど為しません。なので、それは会社側の問題なのか?もしくは自分自身の仕事の精度や行動言動に問題は無かったのか改めて考えて見ても良いかもしれません。本当に自身に何の問題が無ければOUTな会社ですが、違うのであれば一度自身を見つめ直してみてはどうでしょうか?コミュニケーション不足かも知れませんし、まぁ、辞めてるので切り替えましょう。

ユーザーアイコン
40代以降はあんまり関係ないね。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

40代以降はあんまり関係ないね。

ユーザーアイコン
ミスしないように、そいつらを見返す気持ちで頑張りましょう 一年頑張...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

ミスしないように、そいつらを見返す気持ちで頑張りましょう 一年頑張って、周りが変わらないなら、再転職したほうが良さそうです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ミスしないように、そいつらを見返す気持ちで頑張りましょう 一年頑張...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

ミスしないように、そいつらを見返す気持ちで頑張りましょう 一年頑張って、周りが変わらないなら、再転職したほうが良さそうです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.親に甘える社会人はどう?実家暮らしや家賃を払ってもらうのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年の四月に大手企業の子会社に就職して、実家暮らしをしています。 もちろん家賃や光熱費、食費などは払っていません。毎日3食、洗濯も学生時代と変わらずやってもらっています。 月に決まった額を入れていないと友人と話していたら、それはおかしいと言われました。 友人の言い分は、実家暮らしなのは全然問題ではないが、社会人として働いているのだから、親から少しでも自立して、最低でも〇万円は生活している分入れろと言います。 人の家庭なのだから勝手だろと思うのですが、他の家庭でもそうなのでしょうか。…
question_answer
40人

Q.社長の息子という理由で無能でも出世していく人をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社長の息子が入社3年目で、能力や実績がないのにどんどん出世して行きます。 入社当初は嘘をついたり遅刻をしたり、納期を守らなかったりとひどい人間でした。 入社3年目となると、素行の悪さは治ってきたのですが、仕事は相変わらずできません。 にも関わらず毎年出世していくことことが我慢でなりません。 私はもう40代なので、転職することが厳しいなと思っているんですが、小さい会社だとこのようなことは普通なのでしょうか。 おそらく、このままのペースで行くと社長の息子が来年には私の上司になるのですが…
question_answer
33人

Q.大学受験に失敗して引きこもりのニートですが今からやり直せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は数年前地方から都内の大学に進学をしようと猛勉強していました。 しかし受験当日、解答欄がずれていたことが理由で第一志望の大学受験に失敗してしまいました。 それまでの勉強の成果から高確率で合格できると思っていたことと、あまりにも熱意を持って勉強をしてしまったことからくる虚脱感から、他の大学に行く気が出ずに引きこもってしまいました。 しかし今のままでは良くないと思い、アルバイトは始めたのですが年齢的(26歳)にしっかりと就職しなければなと思っています。 このような場合は、もう一度大学進学…
question_answer
33人

Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事…
question_answer
31人

Q.給料が1桁多く振り込まれたら返さなくても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先月辞めた会社の給料明細を見たら間違って1桁多く振り込まれていました。退職金は後日支給されると伝えられました。 私としては多く振り込まれているので問題ないのですが、やはり返金した方が良いのでしょうか。 車の返済が残っているので全額それに使いたいのですが、使った後に会社から返金しろと言われたら返さなければいけないのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
24人

Q.社会人として忘れてはいけないことはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年4月から新卒社会人です。 社会人として、プロとして気に留めておくべきことはありますか? または、みなさんんはどういったことに一番気遣って仕事をしていますか? 自覚、責任など色々あると思いますがいかがでしょうか?
question_answer
22人

Q.出社することってえらいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
出社することってえらいのでしょうか?
question_answer
19人

Q.仕事は楽しいですか?

tanpopo_tk

tanpopo_tkのアイコン
仕事は楽しいですか?
question_answer
18人

Q.4月入社の新卒一年目の者ですが、仕事を辞めてもいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月入社で、4月3日入社で一週間が経ったのですが 思ったような会社ではなく、自分の思っていた仕事をさせてもらえないため、仕事をやめたいと思っています。 僕の他にももう一人仕事をやめるといっている同期がいます。 その人と一緒に仕事をやめるべきなのかを話しているのですが、このままやりたくない仕事をしても意味はないように思い、仕事をやめる気でいます。 みなさんならどうすべきだと思いますか? 非常に悩んでいます。ご回答お願いします。
question_answer
18人

Q.転職で内定辞退後やっぱり行きたくて再応募に対して企業側はどう思う?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職で一度内定辞退した会社に再応募するのは企業側から見てありですか?
question_answer
17人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録