ユーザー名非公開
回答4件
文面から読み取れず申し訳ありませんが、 『体調不良で早退する際に上司から強く当たられ、翌日以降も強く当たる態度が継続している』ということでしょうか? まず、早退した翌日に上司や周りの同僚に早退して迷惑をかけた事を謝罪、または、代わりに対応してくれた事はの感謝を伝えましたか? もし伝えていないのであれば、 それが原因で少しムッとされてそのままなのかも知れません。 体調不良でツラい気持ちは分かりますが、周囲への感謝は大事だと思います。 どれ位の前の出来事か分かりませんが、改めて謝罪と感謝を伝えてみるのも良いかもしれません。 または、感謝を伝えた上でも上司からパワハラ紛いに継続して接せられる場合は、その上司に問題がある様な気がします。 そういう人だと割り切るか、職場を変えられた方が精神的に健康だと思います。
言い方によりますし、どれくらい体調不良で退席や休みをしたかによりますが、 上司の言い方がキツイのは仕方ない気がします。 上司にしてみれば 「ちゃんと体調管理するか、無理なら別の仕事に移って欲しい」 となるでしょうね。 上司はあなたに仕事を覚えてもらいたいわけで、極論を言えば、 アドバイスの途中で度々話を止めて退席する性格の人ってのと同じです。 改善するか、仕事そのものの見直しをオススメします。
質問者さんがそうだというつもりはないですが、私の経験で、自分がミスをしたのに、謝りもせず、上司さん、どうするんですかと開き直った人がいました。もう宇宙人です。 現状、質問者さんの一方的な書き込みだけで、詳しい状況が全くわかりませんので、どちらが悪いとか言えませんし、それを第三者が突き詰めても意味のないことかもしれません。 上司の方は質問者さんより大きな責任を負っています。ですので、言われたことがよほど理にかなっていないか暴力的でない限り、まずは受け止めて次はミスをしないように考えてみてはどうでしょうか。