ユーザー名非公開
回答4件
その人事が全員に同じ事をしているかは不明ですが、基本的に人事は本当の事は言わず、候補者が気持ちよく面接を受けてくれるようにアプローチしてきます。なので、こちらも合わせて失礼の無い程度に愛想良くしていればいいだけです。特にがっかりする必要もありません。 内定をもらった場合には、上司や同僚になるのは面接官なので、面接官との会話を重視し、一緒に働くかどうかの判断をした方が失敗はないと思います。
あなたは採用面接でその会社に行っています。 採用に関係ない部分が気になるならば、それはそれでマイナスなのではないでしょうか。
好きというのは、人として好きですよという事では? 「自信がないです」 「いやいや、私は好きですよ!」 という会話の流れじゃあないんですか?