22卒webエンジニア志望
回答4件
「ヤフー」一択ですね。 労働環境や条件など、ベンチャーよりも全ての面で上回っているはずです。 ベンチャーだから爆速で技術力をつけられるのではなく、本人次第であることを忘れていると思います。 また、転職を念頭に入れてるのであれば尚更ヤフーですね。 私自身の経験と友人の経験談からになりますが、大手→ベンチャーへの転職は容易であるものの、その逆はかなりハードルがあるようです。 具体的な理由までは分かりませんが、大手で求められる能力をベンチャー出身者は有していないからと思っています。 ただし、ベンチャーに行った人間は大手出身者より劣るというわけではないですし、有能な人だって山ほどいますからね。
ヤフーの方がいいかと思います。会社が安定しているので長く働くことが出来ます。 ご自身でも理解されているようですが、それなりにネームバリューがあるので転職時にベンチャーより有利にもなると思います。 自分もヤフーから転職したとき、想像以上に多数の内定を頂けました。 またベンチャーとは規模が違うので大きな案件でベンチャーにはない経験を積むことも出来ます。 社員も多いので優秀なエンジニアも沢山います。逆に、仕事をしてるのかしてないのか分からないような人も一定数いますが…。 私は中途入社だったので数年勤務して給与はほぼ上がりませんでしたが、プロパーであればそれなりにちゃんと上がるらしいですし、悪くはないのかと。
Yahooです ベンチャーにはYahooから転職なら簡単ですが 逆は難しくなります。 Yahooの周りの社員も優秀な人が多いので環境も良いですね。 ベンチャーだとここの層が薄いですよ
他の口コミと同じでYahooです。ベンチャーはいつでも入れます。大手は、新卒くらいしか入るチャンスないので。