ユーザー名非公開
回答3件
元転職エージェント、現企業人事です。 企業ごとに個別性が高いのですが、 正社員では難しいかもしれません。 総務、人事は スタートアップは即戦力を求めるポジションで 大企業では出世候補か、メンタル不調者の受け皿としての ポジションになるので、未経験から正社員で入るのは 困難です。 どうしても、総務人事の仕事を希望するのであれば、 派遣社員から入り、経験をつんでいくというやり方もあります。 あくまで私の経験上の意見ですが、参考になれば幸いです。 良いキャリアを形成できる事を応援しています。
同じ歳の時に、未経験で総務に転職した者です。 正社員で求人を探しますと、先に回答されている方が仰っているとおり、経験者採用や内部での異動がメインになる場合が多い傾向です。 私の場合は、契約社員から始めて正社員登用という流れでした。派遣で経験を積むのもありだと思いますが、直接雇用か否かの差は大きいです。 また、一口に総務・人事といってもその中のカテゴリが分かれていますし、会社から求められる役割も会社によって異なります。 【人事】 採用、労務、人事評価制度設計、人材育成など 【総務】 いわゆる庶務のほか、法務や経理を兼任するなど ご自身がどのような経験を積みたいのか、どういった事が得意かを棚卸しして、希望に叶いそうな会社に応募されると宜しいかと思います。
他の方が仰っていることとほとんど一緒ではありますが、、、 総務で未経験というのは難しいかと。 基本的に同じ会社内での異動がほとんどで、唯一外部から採用するパターンは経験者という前提が付きます。 特に経歴を見る限り、正社員でのご経験がないように見えますから更にマイナスです。 正社員での就職を目指されているかと思いますが、とりわけ事務や総務での採用はもっとハードルが上がりますので、 現実的なところで職を探される方がベストかと思います。 脅すわけではないのですが、30代と20代とでは年齢面で就職のハードルはとんでもなく変わりますので。