search
ログイン質問する
dehaze

Q.異職種・異業種の転職先はどうやって決める?年齢は関係ある?

ユーザー名非公開

visibility 616
異職種かつ異業種に転職する場合、どうやって適職を探していますか?参考までに教えてください。 ネット上の適職診断を幾つか受けたら全て「クリエイティブ系」とでて参考になりません。 (クリエイティブと言われても専門知識なんてない) 現、旅行社勤務(総合職)28歳
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザー名非公開
私の経験を元になりますが、異業種は別として異職種への転職はかなりリス...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility94
favorite_border1

私の経験を元になりますが、異業種は別として異職種への転職はかなりリスクです。 入社したら新入社員と変わらない訳ですから、仕事のキャッチアップが出来なかった場合には一気に干されます。 知人で金融営業からIT法人営業へ転向した人がいますが、まさにそのパターンで入社1年も経たずに退職しました。 そして本題ですが、ネット上の適職診断は全くもって当てになりませんから無視して良いです。 これで当たるのならば、業務内容の不一致による退職は生まれないはずですが、世の中では当たり前にありますよね。 適職かどうかは分からないものとして、最低限叶えたい条件から絞り込んでいくのはいかがでしょうか。 給与が高く土日休みが欲しいとなると、必然的に接客や小売といったサービス業は外れます。 では給与が高い会社ってどこ?って考えるとITとかコンサル、金融といった頭脳を使って労働する業種になります。 そういった形で絞り込んでいくと答えが出てくるかと思います。 ただ、現時点で何も決まっておらず漠然と転職とお考えでしたら、転職はお勧めしません。間違いなく失敗します。

ユーザー名非公開
ひとまず、面接行って良ければやるしかないんじゃない? 自分はネクタ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility94
favorite_border1

ひとまず、面接行って良ければやるしかないんじゃない? 自分はネクタイの営業からドラッグストアに転職しましたよ。 色々考えてても先に進まない気がする。 転職して失敗する事は怖いけど悩んで進まない方もどうかと思う

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.年収1000万円の楽な仕事はありますか?倍率等は考慮しません

jobq1683818

jobq1683818のアイコン
年収1000万程度の作業量が少なく楽な仕事はありますか? 入る倍率等は考慮しなくて大丈夫です。
question_answer
41人

Q.みなさんが『なりたい、なりたかった、憧れの』職種はなんですか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
みなさんが『なりたい、なりたかった、憧れの』職種はなんですか? 項目にないものはコメントでお願いいたします。
question_answer
12人

Q.クリスマスでも働かなければいけない仕事は何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クリスマスでも働かなければいけない仕事はどんなものがありますか? 就職の時期が近いのでどんな仕事がいいか悩んでいるのですが、クリスマスの日も働かなければならない仕事は絶対に嫌だなと思いました。
question_answer
12人

Q.金融系の職種に就職するにはオススメの学部はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今まで趣味でビジネス本を複数読んでみて、ファイナンシャルプランナーなどのお金に関する職につきたいと思っています。。 今までの学校教育ではお金ついての勉強をしていないので、学習方法がイマイチわかりません。。 お金の勉強をする学部は経済学部などでしょうか? 詳しく教えてお聞きしてもよろしいでしょうか?
question_answer
12人

Q.エンジニアやプログラマーは質問してはいけない職種なのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニア、プログラマーとして働く際、質問することは極めて禁忌事項なのでしょうか?
question_answer
11人

Q.自分に合った業種や職種はどのように見つけたら良いのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でもう2社目で働いています。 今の会社を働きながら転職活動をしたいと思っています。しかし、自分に合った業種や職種がわかりません。当時はやりたいことがわからず、営業を経験してたらいいとエージェントに言われ営業を経験してます。 まだ働いて短いので営業が向いてる、向いてないなどはわかりません。 ただ今のところ現職の営業スタイルは合わないと感じてます。 転職を一回しているので自分の条件がすべて合うところなんてないと思っています。ちょっとでも自分に合った業種や職種に就きたいと思っています。 みなさ…
question_answer
9人

Q.就活時、やりたい職種は決めた方がいいのでしょうか?すべて経験したいです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活時、やりたい職種は決めた方がいいのでしょうか?すべて経験したくて選べません。 現在大学3年生で就活を控えています。よろしくお願いいたします。
question_answer
8人

Q.クリエイティブ職はとはどんな職種がありますか?

jobq1936195

jobq1936195のアイコン
文系大学生です。現在就活中ですが、自分はアイデアを形にできることを楽しいと感じるので、クリエイティブな職につきたいと考えています。 思いついたものとして、webエンジニアやSE、webデザイナー、コピーライターなどがあるのでうが、他にどんなのがあるでしょうか。 また、最初は大手SIer行った方がいいのか、小さくてもweb系にいくべきかも迷っています。 アドバイス含めどなたかご教授いただけますと幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
question_answer
8人

Q.内需で回っていてAIの影響を受けにくく、安定している業界・職種は何?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
わりと内需で回っていてAIの影響受けにくいけど今後安定してる業界や職種ってなんでしょうか。 興味あるのでお願いします。 エンタメとかですかね?
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録