search
ログイン質問する
dehaze

Q.毎日の1時間の残業は当たり前ですか?許容範囲?

ユーザー名非公開

visibility 440
毎日残業1時間(給料は支払われる)は許容範囲ですか? 今応募中の企業の面接で、残業について質問したら、そのように言われました。正直に言ってくれてある意味親切ではありますが。 人手不足なのか、仕事量が適切ではないからなのかは不明です。 あともう1点。 仕事内容は好きな仕事ですが、ベテランの経験者が多く、みな仕事ができする人が多そうで、ちょっと自信がありません。=そのせいでパワハラのように怒られるのが日常茶飯事になったら嫌だなという不安も。 過去に、そういう状況でさらに残業も多い環境で、鬱になったことがあるので。 逆に仕事量、仕事レベルが適切で、パワハラもない職場では、長く続けたところもあります。 今結果待ちですが、本当にここで良いのか不安です。 それ以外の待遇面や休日数などは大きな不満はありません。それに無職期間も半年過ぎたし、求人もそんなに多くないためすごく悩みます。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

業界にもよるかと思いますが、1日1時間、月平均だと20時間くらいです...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border1

業界にもよるかと思いますが、1日1時間、月平均だと20時間くらいですかね?一般的かと思います。 大手でも月30時間くらいになる場合もあるので、仕事量が多いとは思いません。 仕事のできる人が多そう=社内教育もしっかりしてるのではないでしょうか? 初めての環境に身を置くのは誰でも恐れてしまうと思います。 会社の雰囲気を見てないので一概には言えませんが、社内教育で仕事を覚えさせて貰えて月平均20時間の残業、それを事前に知らせてくれる事を考えると良い会社ではないか?と感じます。 面接官や仕事場の雰囲気等も含めて改めて考慮してみて下さい。

ユーザー名非公開
私はITのSI業界にいますので、残業毎日1時間と聞くと天国です。むし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border1

私はITのSI業界にいますので、残業毎日1時間と聞くと天国です。むしろそれでよく仕事がまわるなと不思議になります(狂ってますね)。

ユーザー名非公開
私はそんな残らなきゃいけないルールはないと思うしむしろメリハリを付け...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border1

私はそんな残らなきゃいけないルールはないと思うしむしろメリハリを付けて仕事があれば残る、なければスパッと帰るで良いのではないでしょうか?付き合い残業だけはしなくて良いと思っています。

>そのせいでパワハラのように怒られるのが日常茶飯事になったら嫌 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border1

>そのせいでパワハラのように怒られるのが日常茶飯事になったら嫌 ホワイト系とスーパーブラック経験をしている、人事コンサルです。 今時、パワハラをしている会社は少ないです(まして相手が女性を相手に)。 質問者さんは不安で考えすぎに思います。 真逆のホワイト系企業に思えます。 ブラック企業はブラックであることを説明して、それでも入社希望の人を採用します。 貴方が、つらい思いをしない会社を探して、そして辿りついた求人票です。 ご自身の選別眼を信じるべきです。直感は当たりますしね。 問題社員は仕事ができないと考えて下さい。 オススメは、キャリアコンサルタントに相談です。 社内でキャリアパスが明確になり、将来に向けて、職場で身につける自分の姿や将来像をはっきり教えてくれます。 不安が取れて、前向きになれるでしょう! リクルートキャリアコンサルティング https://www.recruit-cc.co.jp/ <従業員からの訴訟に備え、「パワハラ保険」加入急拡大…契約数は4年前の倍> https://onl.tw/Tes5SVb がんばってくださいね!

ユーザー名非公開
だいたい皆そのくらいというだけで、1時間残らなきゃいけないとかいう決...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border0

だいたい皆そのくらいというだけで、1時間残らなきゃいけないとかいう決まりじゃなきゃ別に早く終わらせて早く帰ればいいだけですよね… それに自信があるかどうかなんて聞いても答えがあるとは思いませんけど…不安なら心療内科なりカウンセリングなりに行ったほうが良いのでは?

残業を多いと感じるかどうかは働いてきた経験次第ですね。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility54
favorite_border0

残業を多いと感じるかどうかは働いてきた経験次第ですね。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.デートがあるのに残業させる上司はおかしいと思いませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クリスマスイブに彼女とデートの約束をしていたのですが、上司から今日期限のタスクを渡され、デートの予定をドタキャンしなければいけません。 レストランの予約やプレゼントの用意までしていたので、デートが台無しです! こんな日にタスクを渡す上司はおかしいと思いませんか?!
question_answer
19人

Q.求人票を見る際に最低限どういう条件で選んでましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今求職中なんですが、求人票などで条件なども見て決めると思うんですが、最低限どういう条件で選んでましたか? 私の場合、雇用形態、仕事内容、就業場所、給料、賞与額、昇給額、退職金と退職共済あり、保険完備、休日数は自分の希望に沿わないと厳しいと思ってます。 結局は人間関係の影響が1番大きいんですが、それは入ってみないとわからないので、最低限事前に分かる条件は少しでも良いところと考えて。 それとも、みなさんは案外そこまで細かく条件を求めずに応募されてるのでしょうか? あと、固定残業代を含むと…
question_answer
17人

Q.上司の評価のためにサービス残業を普通にさせる会社って普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私が転職した会社は、上司の評価基準に人件費があるらしく、残業は全てサービス残業となります。 飲食店のため、アルバイトの子もいるのですがその子の給料は少しずつ減らしていると言う、噂も聞いたことがあります。 このように、サービス残業や給料のごまかし、勤務時間の強制変更って普通にあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
question_answer
13人

Q.残業が少ない人は仕事ができる優秀な人ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もしかして私は仕事ができますか? 残業が少ないのに上司の評価は悪くないです。 周りは残業で疲れてる人もいます。不思議ぢゃないですか?
question_answer
12人

Q.求人で従業員数が少ない会社は激務じゃない?少数精鋭でホワイト?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
少人数でも優秀で業績伸びてますという求人を出しているところ会社の職場、実際はどうなのでしょうか。 「アットホームな職場です」のようにあてにならない表現なのか、もしくは単に人が少なくて仕事が多いイメージがあります。 どう思いますか? 逆に優秀で少人数だけど儲かっているしホワイト環境という可能性もありますか?
question_answer
9人

Q.仕事ができなくてとても辛いのですが転職すべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒入社4年目の女性です。 私は現在海外での新規事業立ち上げの部署に所属しています。 その業務内容が多岐に渡ること、かつ新規事業であるため、常にやった経験がない仕事を毎日しており、正直めちゃくちゃ大変で、辛いです。 花形の仕事かもしれませんが、私は分からないことだらけで、できない自分をただただ痛感し、できるようになるイメージも湧かない状態で、辛いと感じています。 残業時間も毎月45時間を超え、心身疲れを感じています。 転職を考えていますが、正直迷いがあります。 1つは、ここで逃げたらも…
question_answer
8人

Q.零細企業はやばい?後悔したことがあるか教えてくれますか?

jobq2088081

jobq2088081のアイコン
零細企業に就職して後悔したことはありますか? 検討中の会社の残業は年数回できない理由があればしなくていいそうです。 疑わしいのと零細企業は人手不足になりやすそうなので質問させていただきました。何卒宜しくお願いします。
question_answer
7人

Q.IT系で残業が少なく年収が高い業界はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITの上流工程だけをやってプログラミングはやりたくないのですが、残業が少なく給料もそんなに悪くない会社や業界といって思いつくのはなんですか?
question_answer
7人

Q.激務だけど高収入、楽だけど低収入の職だったらどっちが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
質問です。 特にそういった選択肢があるわけではないのですが…。 みなさんなら激務だけど高収入の職(例えば、月100時間ほどの残業が発生するが年収1000万以上) なのと、仕事が楽だけど、年収も低収入な職(例えば、残業無しだが年収は400万円ほど) だとしたらどちらの方が良いと思いますか?
question_answer
7人

Q.スタートアップ・ベンチャーの労働時間

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手メーカーで働くものです。 先日30名ベンチャー企業で働く友人から仕事の話をしていて、私の労働残業時間の方が長いことを知りました。 その上、楽しそうに仕事の話をしていました。 一方で私は面白くもない仕事を長時間してるって… スタートアップやベンチャー企業はブラックのイメージがあるのですが実際のところどうですか?
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録