ユーザー名非公開
回答3件
京セラで営業職として新卒で入社しました。 通常に比べて基本給の設定が高く、残業手当もやった分だけ支給されます。基本給が高いことで、退職時の退職金が他と比べて多いと思いと聞きました。 賞与は業績連動型ではあるが、極端なアップダウンは生活に影響を与えるため、いい時はあまり上げず、悪い時でも下げすぎないようにされている感じがしました。 給与自体も年齢を重ねるにつれて基本給は少しずつUPします。ただ残業がない事業所になると給料はかなり低いと思います。ただし、残業代は必ず支払われました。
同業なのでよく知っているので回答しますね!京セラはは平均給与レンジは業界平均をやや上回るように設定されています。課以上の責任者になると基本給は3割増になる一方で、職種によってはそれまで出ていた残業代は管理者になるためでなくなる。しかし、課と部の責任者は組合員のままと、少し不思議な制度。査定は年に一度行われるが、全体で何度か調整されて決まる。その中で特徴的なのが「フィロソフィ貢献度」ですね。 具体的には私の知り合いはだいたい740万ぐらいだったそうです。35歳という歳を考えればよいほうだと思います。 しかし住宅家賃の補助等が無いに等しいので、600万ぐらいと考える感じですね。またリストラをしてないので歳をとった人も多くこれいじょういこうと思うとかなり厳しいと思いますね。あとは体力ではなく我慢強さがあればよい会社だと思います。
お二方とも回答ありがとうございます! 残業をやればやった分だけ残業手当がつくというのは非常にいいと思いました!私がもし京セラで働くとなった場合には非常にモチベーションを高くして仕事に打ち込むことができそうだなと思います! また、業界平均よりも年収はやや高いということも驚きでした。 いずれにしろ給与に関しては満足ができるような会社ということがわかったため質問してよかったと思います。参考になりました。