search
ログイン質問する
dehaze

Q.来年からデータアナリストになります。出世・転職で活かせる資格はありますか?

ユーザー名非公開

visibility 107
来年から新卒でコンサル型データアナリストになる者です。 春休み中に次の資格の取得を目指そうか考えているのですが、これらは出世あるいは転職で有利になる資格でしょうか?また、他に出世あるいは転職に有利な資格があれば教えて下さい。 ・応用情報技術者→ ・統計検定2級 ・簿記2級 将来的にはデータサイエンティストへの転身も視野に入れています。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
資格を取れば世の中は評価してくれるわけではないので、そんなに気にしな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility65
favorite_border0

資格を取れば世の中は評価してくれるわけではないので、そんなに気にしなくてもいいのかなと思います。 転職で有利になるというよりも、転職の際には自分が何ができるのか、どう貢献できるのかが問われます。 なので、データサイエンティストになるためにいろいろと経験を積んで、いろいろ失敗もしてください。 きっとその経験が、資格を取るよりも役に立つと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
どれもさほど難関資格ではなく、多くの人が持っているのでそれほど役には...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility65
favorite_border0

どれもさほど難関資格ではなく、多くの人が持っているのでそれほど役には立たないです。 それ以上にどれだけの実務経験と実力があるかが大事です。 それでもどうしても何か勉強したい、という場合、強いていうならばビジネスレベルの英語力はあって損はないと思います(toeicの点数のことではないです)

ユーザーアイコン
30代中盤の者です。ITの仕事をずっとしています。ITストラテジスト...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility65
favorite_border0

30代中盤の者です。ITの仕事をずっとしています。ITストラテジストやシステム監査技術者などの資格を複数持っていますが、直接的に人事評価や昇進に効果があるとは言い切れないです。何故なら、資格が無い人も同様に昇進していたりするためです。 とはいえ、あって困るものではないです。実際、転職試験では面接で「難しい資格をお持ちですね。どうやって勉強されているのですか?」と質問を受けることもありました。資格取得によって、客観的な知識水準や継続的な努力ができる人という評価はしていただけます。 新卒であれば、IT系の方でも、ビジネス英語ができるように英会話スクールに通うなどした方が今後の役に立つと思いますよ!

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.お金持ちになるにはどの仕事に就職するのがいいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
将来お金持ちになることをゴールとした場合、新卒ではAIエンジニア、データサイエンティストあるいはコンサルタントやベンチャーキャピリストどれになるのが1番可能性が高いですか? 大学でAIを学んでおり、長期インターンではデータアナリストをしています。 この経験から新卒ではAIエンジニアかデータサイエンティストをさせてもらえる仕事に就こうと考えているのですが、データ分析の経験を活かしてコンサルやVCにも興味があります。 皆さんのお知恵をご教授いただけますと幸いです。
question_answer
5人

Q.エンジニアやデータサイエンティストとして大手企業に就職することは可能ですか?

hello

helloのアイコン
明治大学2年の者です。 エンジニアやデータサイエンティストなどの専門職として、大企業に新卒で入ることは可能なのでしょうか。 一般的に、新卒で大企業に入社するとなると、総合職か一般職を受けて入社しますが、そうすると自分がどの職種として働きたいかは、加味はされますが最終的な判断は人事が行います。 そういった事のない、ある分野の専門職として大企業に新卒で入社できる事例や企業があれば、お教えいただきたいです。 よろしくお願い致します。
question_answer
5人

Q.データサイエンティストのキャリア選択で良いものはなんですか?

jobq2593728

jobq2593728のアイコン
商学部4年時を休学し、現在(2019年3月ー2020年3月)アメリカで一年の短期留学(ビジネス系専攻)をしています。 あるきっかけでデータサイエンスの分野で日本国外で就業したいという思いが生まれ(現在独学で勉強をしています)、日本の大学を卒業後オーストラリアのデータサイエンス修士へ進もうと考えています(大学時の専攻がビジネスでも入学可能でした)。 しかし、私の志望する院の入学時期が2月末のみであり、日本の大学卒業(2021年3月)後から入学するまでの期間が約1年ほど空いてしまいます。 (1…
question_answer
4人

Q.経済学部からデータサイエンティストやデータアナリストに就職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
経済学部でもデータサイエンティスト・データアナリストに近い仕事に就く事は出来ますか? 第1志望の情報系の学部に入れず経済学部で計量統計学を主に学ぶことになりました とても悔しいので自力でプログラミング言語を学んでデータ分析や統計学を使った長期インターンバイトをしようと考えてます。 まだ何もスキルはないですがPythonやSQLを頑張って独学で学ぶつもりです。 前置きが長くなってしまいましたが 自分の努力とスキル次第で文系学部でも理系学部の優秀な方が多くいる中でも勝負出来るでしょうか?就…
question_answer
4人

Q.大企業のデータサイエンティスト・アナリストで地方・海外勤務になる可能性は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大企業のデータサイエンテイストやデータアナリストで田舎・海外勤務になることは少ないのでしょうか?勿論個々の企業にもよると思いますが、もし田舎・海外勤務になることが多い業界があれば教えて下さい。製造・流通とか田舎・海外が多いのかなあって勝手なイメージをもってたりします。
question_answer
3人

Q.データサイエンティストに未経験で新卒におすすめのインターンは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学1年生です。将来データサイエンティストとして就職したいのですが、長期インターンでおすすめの企業はありますでしょうか?ちなみに自分はpythonを扱えます。
question_answer
3人

Q.データサイエンティストになるにはどんな科目を履修すればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今春から大学1年生になり、経済学部に進学する者です。 将来データサイエンティストになりたいと考えているのですが、具体的にどのような科目を履修すればよろしいでしょうか。 なんとなく統計学・計量経済学・プログラミング等の知識が必要になることは知っているのですが…
question_answer
3人

Q.データサイエンティストの年収や市場価値は上がると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
データサイエンティストの給料・市場価値はこれから上がると思われますか? SEやデータサイエンティストをメインに就職活動をしている22卒の東大生です。(kaggleでもメダル獲得経験があります。) 少し前に、データサイエンティストが「21世紀最もセクシーな仕事」ともてはやされており、アメリカでも給料が高騰していると伺いました。 しかし、日本ではデータを活用する文化ができていなかったり、データ分析用のツールができて来たりしており、ただデータを分析できるだけでは市場価値が上がらないと考えており…
question_answer
3人

Q.新卒でデータサイエンティストになるにはどんな勉強や就活をしましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
データサイエンティストに興味がある4月から大学3年生の経済学部の学生です。 新卒でデータサイエンティストになった方にお聞きしたいのですが、大学3年以降、どのように仕事向けの勉強と就活を進めたのかを参考にしたいです!何卒よろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.データサイエンティストになるのはをやめとけって本当ですか?

jobq4608754

jobq4608754のアイコン
データサイエンティストになるのはをやめとけって本当ですか?そこで、仕事の評判について実際にデータサイエンティストとして働いている方にに聞きたいと思い、投稿しました。やめとけと言われる理由として、「未経験からでは技術習得が難しい」ことや「技術の発達によって将来を不安」が挙がられてました。 実際にデータサイエンティストになることはやめといた方がいいのでしょうか?また、データサイエンティストになって後悔した経験などありますか?回答お待ちしてます。
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録