search
ログイン質問する
dehaze

Q.大手から転職で規模が小さい会社ほど高年収を提示されるのはなぜ?

ユーザー名非公開

visibility 1134
人生初の転職を行い年収が大幅に上がりました。 大企業からいわゆるベンチャー企業まで様々な規模の会社を受けたのですが、大企業からは決まって、現職と同じくらいか、お気持ち程度上乗せするくらいしかできません、と言われ、一方で規模の小さい会社からは高い金額を提示されることが多かったです。 これってどういう理由でこのようなことになるんでしょうか。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答11

ユーザー名非公開
年功序列 昇給制度が厳しい やめるやつ引き留める必要がないから
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility5
favorite_border0

年功序列 昇給制度が厳しい やめるやつ引き留める必要がないから

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.転職先の年収額が下がる許容範囲はどのくらいですか?後悔はある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人に聞く相談ではないかもしれませんが、どなたかご意見ください。 今現在、求職活動中の40代前半男性です。 前職は約450万ほどの収入がありましたが、パワハラが理由で体を壊して退職しました。 次も同業種の仕事を希望しており、先日受けた面接は、仕事内容は私の希望に近く、相手側の対応もよく、ここなら上手くやっていけそうな雰囲気がありました。 ただ、提示された年収額は350万でした…。 これでも私のことを高く評価してくれてるようで、その会社では精一杯の金額だと言われました。 私の返事次第で2…
question_answer
16人

Q.求人情報の年収の幅で前職550万だとして給与交渉はどのくらいが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験異業種の年収に関して 20代後半 年収550万 現在接客業のものです。 未経験の異業種に第二新卒で応募し、次最終選考です。(エージェントは通さずに採用サイトから直接応募しました) 年収が400万〜550万となっており、第二新卒でなぜこのように幅があるのか疑問に思いました。 基本的には400万ということでしょうか? 異業界、異業種転職だと前職の年収が550万だとしても希望年収で500万以上を出すのは無謀でしょうか?
question_answer
14人

Q.面接で希望年収を聞かれた場合、すぐに答えず転職エージェントに伝えるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントを挟み書類通過した企業と面接を行うことになりました。希望年収を聞かれた際、「前職同等かそれ以上を希望する」と伝えたいのですが、その場合その場で前職の年収(詳細の数字)を直接伝えても良いですか?そこは企業人事が一旦持ち帰りエージェントに詳細を聞いて考えるのが流れなのでしょうか。
question_answer
8人

Q.転職活動での条件面談とは?ハッキリ主張しても問題ないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動での条件面談というのは何をするのでしょうか。 最近最終面接の通過連絡を頂いた企業から、条件面談で再度来訪頂きたいと連絡がありました。 過去2回ほど転職をしていますが、いずれも面接時の情報から一方的に条件を伝えられたパターンだったので、 条件面談というものが何をするところなのかいまいちピンと来ておりません。 この面談で当方要望、年収〇〇円は譲れないといったことはハッキリ主張してよいものでしょうか? その他確認する点があったらご教示いただけますと助かります。
question_answer
7人

Q.派遣社員が年収350万を下回ることなく転職することは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30才男性です。 高卒後製造業に就職するも1年ちょっとで退職。理由は人間関係。 退職後、ニート、フリーター、派遣社員となり現在派遣社員6年目です。 知識やスキルは全くありません。 ADHD、発達障害です。 派遣社員を辞めたいのですが特にやりたいことはありません。 現在年収450万円程。 正社員経験はほぼ無く年収350万円を下回ることなく転職は可能でしょうか? またADHDと発達障害でも知識やスキルを身につけて年齢の平均年収を超えることは可能でしょうか?
question_answer
7人

Q.20代後半女性で東京在住の皆さんは年収はおいくらですか?

jobq6437865

jobq6437865のアイコン
20代後半女性都内在住の皆さん 年収はおいくらですか?
question_answer
2人

Q.みなさんが就職先を決める際の決定打はなんでしたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学4年、就職活動中です。 【聞きたいこと】最終的に就職先を決める上で大切にしたいことが分かりません。給料か福利厚生、働きやすさ、将来性など色々ありますが困ってます。 皆さん何で決めましたか?
question_answer
1人

Q.人材業界イギリス拠点配属から転職するのに本社or他社で年収とブランド力比較でどちらが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人材業界(イギリス拠点配属)勤めております。 転職を考えており、内定もいくつかいただいておりますが、本社に行くか(業界トップ2位)、他社(日本時価トップ順位に入る超大手)に行くかで迷っております。 業務は五分五分しておりますが、本社の場合、1.インセンティブが高い2.会社制度やシステムに慣れている3.担当する業界が決まっている。希望通りにならない。4.マネージャーが良くないケースが多く、チームで行うより個人で成果を出す 他社の場合、1.ブランド力 2.インセンティブが現職より低い/ノルマが高い3.休み…
question_answer
1人

Q.機械工学系の人気で給料が高い就職先はどこ?今からできることは何?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】機械系の大学3年生です。大学院に進学する予定ですが、まだどの分野に進みたいか決めかねています。 【聞きたいこと】機械工学系の人気で給料が高い就職先をできるだけ多く聞きたいです。また、今のうちからやっておくべきことはありますか?例えば、このまま大学の勉強に集中する、TOEICなどの英語を勉強するなどがあると思います。
question_answer
1人

Q.航空宇宙学科から就職について航空整備士の年収高い?1000万円いく?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学2年、来年からの就職活動への準備段階です。 【聞きたいこと】「航空宇宙学科に所属していて、将来も航空業界を志望しているのですが、航空整備士の給料は満足できる程度はありますか?」 親にお金をかけてもらった分、将来自分が働いて得たお金で色んなところに連れて行ったり、美味しいご飯を食べたりという極日常的な親孝行をしたいと考えています。 そこまで裕福な家庭ではないため、私自信安定した収入が得られるところにつきたいと考えています。
question_answer
1人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録