ユーザー名非公開
回答2件
もっとも大切なのはご自身の体調です。ですので、まず体が本当に壊れそう、または壊れる可能性があるのであれば病院に言って診察を受けることをお勧めします。 会社のことは二の次です。極論、病院に行って休めという診断を受けたらそのまま休職一択です。 会社を辞める意思があるのであれば、それこそ休職しながら転職活動という手もあります。 辛いということを打ちあけたのにも関わらず、社会人としてありえないだのの脅しをする会社であればなおのこと配慮をする必要性は薄いです。(そして法律上では退職届は二週間前でOKのはずです) とはいえ、一度鬱の診断を受けてしまうと転職時に聞かれたり、住宅ローン審査などなどのデメリットも発生しますので、次は休職をしないという意思が質問者さんにあるという前提でお答えします。 その場合でも、とる手段は転職一択でしょう。もう人間関係や、会社に貢献する意思はないように読み取りましたので、残って仕事に精を出す理由はありません。可能な限り苦手な方との会話をしないようにして、自分の担当業務をできるかぎり減らしてできる限り早く転職をすることです。いきなり辞めるより時間を稼げるので、それは会社に対するメリットでもあると思います。(まあ、それでも本来投稿者さんの担当スコープだった業務が放置されはじめるので、きっとどこかの誰かが困るようにも思いますが) それから最も大切なことなのですが、インターネット上のよくわかっていない人よりも、投稿者さんのことをよく知り、その会社や業態のこともわかっている人に相談することもお勧めします。我々は細かいニュアンスや状況やこれまでの背景がわからないので、一般論としてのアドバイスしかできません。それらを知っている人のほうがより適切なアドバイスができると思います。 失礼ながら、苦手な方がいるようですが、俺に聞かないでときつく言うくらいで、なぜ寝られなくなるくらいのパワハラになるのか私にはわかりませんでした。もっといろいろなことがあったんだろうとは思うのですが・・・・・・そういったことを理解してくれる人に直接お話したほうがよいだろうというお話です。