ユーザー名非公開
回答2件
DICでは、アイディアを歓迎しているように思える会社かなと思います。ただしそれを採用するためには提案者の努力も必要ですが…。後は人によると思うが、労働組合の力が強い為、やる気のない人間も守られる。 成長したいと思う人は成長出来ると思います。会社自体は専門的なイメージがあり、長く続けていけばその分野ではトップに立てる期待感があるため、続けていきたいと感じますね。 それでも、提案したものが上司の理解が得られず、取り掛かっているテーマの方向転換をやむなく実施した時はつらかったですね笑 という感じでチャレンジできる機会は多いが、実際に実現するには、難しい課題も多いが、乗り越えられなくはないと思います。ブラックかどうかは人それぞれじゃないでしょうか?
部署によりけりかなと思います。職場環境が整っていて人間関係が良好に築きやすければ反対も然り。 派遣やパートで成り立っている部署もありますし、大体そこの職場は結構ハードでしたね。 2018年以降何かしら問題が起こっていますし、いくら上がコンプライアンス徹底って言っても職場環境が悪ければコンプライアンスどころではないのが現状ですね。 取りあえず他の方がおっしゃっているようにブラックかどうかは人それぞれですね。私はブラックに近いグレーかなと。