ユーザー名非公開
回答1件
休みの取りやすさは、部署と上司次第。開発には暇な部署はないため、総じてワークライフバランスは悪いと思います。年休も取りにくいです。客先からの要求や、役員を満足させるための仕事が多く恒常的に残業が多い。とにかく仕事に無駄が多いがそれが常識かしている。開発部門であれば、仕事ができる人は月平均40時間以上の残業を必ずしています。 週休2日、年3回の中期連休(GW、盆、年末年始)は確保できます。大企業なので一旦正社員として登用されれば、ワークライフバランスは本人次第ですね。評価が芳しくないことを承知した上での私生活重視も可能だし、キャリア重視も可能。その辺の懐は深いとおもいます