ユーザー名非公開
回答4件
まだメガバンクの方を薦めます。 質問者様の志向性次第ですが、海外に行きたいという話からは成長意欲や野心が伺えますが、それならメガバンクなんかいかないほうがよいです。 ただどちらかといえば給料や出向されないかなど安定に重きを置いているようにも思えます。安定を得ることをゴールとしてギャンブルするならメガバンクでよいと思います。 ギャンブルという表現にしたのは、メガバンクって安定ですか?という疑問符が大きいからです。マイナス金利でメガバンクが割を食ったように、今後金融業界も安定とはいえませんよ。(というか山一證券の件からも、金融=安定の方程式は崩れています) メガバンクが安定という前提でお話しますと、おっしゃるように学閥もないとはいえませんし、出世には実力だけでない他の要素が沢山絡み合ってきます。 そういう職場・そういう社会であることを重々承知した上で、そこで勝ち残っていく人生とはどんなものかという発想に自分の頭を切り替えるべきです。 中途半端だと潰れます。
成田国際空港株式会社の一択ですね。 メガバンク行って、仕事が楽しいって言ってる人会ったことないですし。
あなたがメガバンクの幹部候補(東大京大TOEIC900台)ならメガバンクを選べばいいでしょうね。 違うなら空港が良いと思いますよ。
何を軸に就活をされていたのかこの内容から全くわかりませんが、 ①海外で働きたい どっちも蹴って海外企業就職一択。 ②安定したい どっちも蹴って国家公務員。 航空や銀行が安泰でないことは、JALの経営破綻やリーマン・ショックを見ればわかります。 ③出向したくない どっちも蹴って、東京にしか会社がない会社(小会社含む)に行く。 ④とにかく大企業に就職したい どっちでもいいのでサイコロでも振って決めたらどうでしょう。