ユーザー名非公開
回答1件
マイクロソフトは、新卒プロパー社員よりも同じ年齢であれば中途の社員のほうが1グレード分はベース給が高いと思っていいと思います。入社後はある程度公平に査定されると思うが、不運なプロジェクトに入ると評価が低くなるのも特徴です。また、上のグレードの社員よりもパフォーマンスが上でも逆転するには長い年数が必要となります。ただし、上位のグレードの社員は成果を出さないといづらくなるため、そこではやや公平性が保たれていますね。 上位のグレードで中途で入り、パフォーマンスを上げられない場合はリスクが高いです。プロパーで時間をかけて上がってきた社員のほうが残留できる確率は高いような気もします。