jobq124849
回答2件
ご質問ありがとうございます。 まず私の話をしますと、私は新卒で入社した時から大手への転職を少しずつ準備しており、入社3年後に転職しました。というのも、就活で大手からことごとく落とされ、諦めきれなかったからです。 具体的に何をしたかと言えば、狙っていた大手企業に努めるOBや知り合いのつてなどで社員の方に、中途採用試験では何を求められるかといった話をたくさん聞きました。 企業を絞ってからは現場で結果を出すことと、休日は資格等の勉強といった生活でした。 で、今後悔しているのは、転職エージェントを使えばよかったということです。@jobq124849: さんのご主人も、まずは転職エージェントの方に相談してみるのが良いかと思います。無料ですし、転職に対する不安感はかなり軽減れるかと思います。 もしマネージャー職を経験しているようでしたら、転職の幅はそこまで狭くならないと思います。ただ、30代後半で技術職だけですと厳しいかもしれません。 転職理由にもよりますが、選ばなければ求人はたくさんあります。まずは転職のプロに聞いてみるのが良いかと思います。クボタで働いていた期間が短いため、あまり参考になりそうな回答ではないかもしれませんが、応援しております。
会社にばれずに転職活動はできますので、先に内定や待遇をもらってから辞表を出すように行動する流れをご主人と合意することによって、不安を感じる要素はなくなるのではないでしょうか。 転職にあたって、人材紹介会社経由での検討が主軸になると思いますが、注意点としては紹介会社は複数利用するということです。会社によって持っている求人が異なりますし、担当者との相性もあります。 イーキャリアFAやビズリーチなどに登録すると多くの面談依頼を頂けるのではないでしょうか。 一点、家族の幸福はお金だけで決まるものではないので、給与が多少下がることを奥様は許容される姿勢をみせると、ご主人も勇気づけられるのではないでしょうか。