ユーザー名非公開
回答5件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 具体的な夢が叶わないから諦めて、別の仕事して灰色の人生・・みたいな考え方は変えていただいて、続けるにしろ続けないにしろ、4年間で得たものをどんどん使えば道は開けるのではないかと思います。 ここはキャリアのサイトなので、就活についていえば、大学生で才能勝負の世界で真剣に仕事してた人なんてそんなにいないのですから、歌とか踊りとかの直接的なこと以外でも既に差別化できてると思います。 私のところにそんな人が応募してきたら、すぐに頭の中では採用を決めてて「どうやって使おうかな」と取らぬタヌキの計算を始めると思います。こういうお題はワクワクしますね。 ですから、どれだけ周囲の人にワクワクさせることができるだろう?という感じで考えていただきたいのです。今、グレーな気分だからといって、グレーな選択をしないようにしてほしいなと思います。
将来の責任ですね。 もしアイドルとしてうまく行かない場合どの様に生活費を稼ぎますか? 稼ぐ手段があれば良いです。 今が良ければ良いかもしれませんが、親にもしものことがあった場合、サポートできますか? 治療費でお金がいる、介護費用がかかる、その時あなたは地下アイドルだからお金もないし、社会的信用もないからお金も借りられない。 水商売や風俗で稼ぐという人もいますが… 国立大卒なら大手企業に入社できたのにと、後悔しなければ良いです。 今は第2新卒採用などもありますが25くらいまでかな。 ですが、自分の人生は自分で決めるものです。 それで何があっても、自分の判断を受け止めるというのが責任です。 選択肢が複数あるなら後悔しない方を選んだ方が良いと思いますよ。
私の考えを書いてみます。 年功序列の社会はもう終わっていて今後どうなるのか、就職したら暫く安定するか、なんてわからない時代になりました。 そこで、副業や、複業と言われることがもっと普通になると思います。 パラレルキャリアというやつですね。 1つに集中して先がなくなるなんて人生としてよくないです。 アメリカはスポーツ選手もケガでスポーツできなくなっても次のキャリアが作れるように勉強もしています。 ですので、両方頑張って欲しいと思います。 アイドルも諦めずに一旦お休み、とすればいいのかなと思います。アイドル活動もその人にしかできないユニークなものだと思うので面接でうまく活用してください!!収支計算が得意になった、とか、集客マーケティングしてます、とか。ツイッターや、facebookでフォロワーを増加させた、とか。
仕事と地下アイドル活動を両立するに一票。 大変だと思うけど、がんばってください!応援。
仕事と地下アイドルの両立って、意外と悪くないんじゃないですか? ライブ活動がメインなら、仕事している、平日の日中にアイドル活動することってほとんどないでしょう。 たまに撮影が入る程度なら有給で対応すればいいですし。 それに、安定した収入が得られるということは、それだけ、自分に投資するお金ができるということです。 ジムで体鍛えたり、ボイトレ行ったり、エステ行ったり自分を磨いてみたらどうですか。