ユーザー名非公開
回答3件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 上長も会社も質問者様が辞めたいと言ったら、辞めるのを止めることは法的にはできません。仕事を辞めるというのは、どこまでも勝手に辞めるのであって、理解してもらうとか納得してもらうものではありません。 それから、有給休暇の理由は「私用につき」以外に書く必要はありません。会社に有給取得の理由を言わなければいけない義務はありません。 つまり、休みますと言って休んで転職活動しましょう。別に会社に理解してもらう必要などありません。自分の会社の従業員が転職活動するのを理解したり後押しするなんてリストラでもないかぎりありえません。 仕事は体や心を壊してまでするものではありません。体を壊すような場合は、とにかく逃げましょう。逃げるというのは、報告だの迷惑だの気にせず、ただ物理的に行くのをやめましょう。多少耐えられるようなら、黙って転職活動をしましょう。
どうしてもぐずるようでしたら労働局に相談会したほうが良いと思います。会社に個人にそういった強制する義務はないので。
理解してもらう必要はありませんし、義務もない。 有給とって転職活動しましょう。 転職決まったら退職届を出して終わりです