search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.97
people

300人以上が登録

富士通 福利厚生

富士通の福利厚生は悪い?【社員の口コミ・評判】を紹介

企業への就職や転職を考える際には、年収も重要な情報ですが福利厚生や入社後の働き方も重要な情報と言えるでしょう。そこで今回は、富士通の福利厚生に関して社員の口コミや評判を元に詳しく紹介していきます。富士通への入社を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

visibility13837 |

富士通の福利厚生

富士通の福利厚生制度一覧

休日
  • 完全週休2日制(土曜日、日曜日)/祝日
  • 年末年始、特別休日
  • 年間休日125日(2020年度)
休暇
  • 年次有給休暇20日
    ※初年度は入社時期により異なります。
    翌年まで繰り越し可能(積立て可能)、最大40日
  • 積立休暇
  • リフレッシュ休暇
  • 育児休職制度
  • 介護休職制度
  • 慶弔休暇
  • 産前産後休暇
  • 出産育児サポート休暇 他
福利厚生
  • 通勤費補助
  • 団体保険制度
  • ファミリーアシスト給付(家族手当)
  • 住宅支援(家賃補助・寮・持家支援・転貸管理サービス等)
  • カフェテリアプラン、事業所内保育所(3カ所)
  • 従業員持株会
  • 財形貯蓄
  • 財形奨励金
  • 富士通企業年金制度
  • 確定拠出年金制度
  • 各種保養施設
  • スポーツクラブ利用費用補助
  • 婦人科健診費用補助 他
保険 健康/労災/介護/厚生年金/雇用


参照:富士通 キャリア採用 募集要項

富士通の休日休暇制度並びに福利厚生諸制度を紹介してきました。

富士通の年間休日日数は、2020年度実績で125日となっています。

また厚生労働省によると、令和元年の年間休日総数の1企業平均は109.9日となっています。

さらに企業規模別で分けると従業員1000人以上規模の年間休日総数115.5日という結果です。

年間休日総数は従業員規模が多くなればなるほど、年間休日総数は大きくなる傾向があります。

比較すると、富士通の休日日数は平均以上で多いということが分かりました。

参照:厚生労働省 就労条件総合調査


また富士通japanソリューションズ東京によると、家賃補助では賃貸住宅に入居する社員には3〜4万円が支払われるようです。

さらにファミリーアシスト給付制度では、扶養者1名に対して、毎月の給与と合わせて12,000円支給されることとなっています。

参照:富士通japanソリューションズ東京 福利厚生

富士通の福利厚生は悪い?【社員の口コミ・評判】

ここでJobQに寄せられた口コミの一部を紹介します。

★★★★★
家賃補助があり、補助金額は賃料にもよりますが5万円ぐらいは支給されます。
ただ、30歳で…口コミをもっと見る
★★★★
皆無に等しい。
住宅手当が少しだけ30歳まで出る程度で…口コミをもっと見る
★★★★★
一般的な福利厚生は整っています。
ただ、若手にはあまり恩恵がなく、…口コミをもっと見る
★★★★
あまり福利厚生を使った記憶はないに等しいので、魅力的な福利厚生は…口コミをもっと見る


このような口コミを頂きました。

休日休暇制度に関しては、社員の方からも良い評価がなされているようです。

ただ、住宅補助や家賃手当に関しては、社員の方から不満の声が上がっています。

家賃補助が30歳までに限定されていることが不満の大きな要因かもしれません。 

さらに富士通の福利厚生に関する社員の口コミをご覧になりたい方は以下のボタンからご覧ください。

またJobQには、富士通の年収に関する口コミも投稿されています。

興味のある方は併せてこちらもご覧ください。


富士通の年収に関する口コミ 

★★★★★
年功序列な企業なので、基本的に年次ベースで上がっていきます。
そのため、ボーナス依存で年収が大きく増減するようになっています。
年次が低い時は、…口コミをもっと見る
★★★★
幹部社員になると年収は一千万円をこえてきます。
課長、部長クラスで…口コミをもっと見る
★★★★
管理職(マネージャー以上)になると一気に上がる。…口コミをもっと見る

富士通の選考に関する口コミ

★★★★★
一次面接は説明会のあとに行われ、面接という…口コミをもっと見るソフトウェアエンジニア/正社員/2017年入社
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録