
パーソルキャリアの平均年収は484万円|初任給から役職・職種別の給料を独自解説
パーソルキャリアの年収は低いのでしょうか?高いのでしょうか?今回は、パーソルキャリアの年収について、平均年収や年代別年収、部長・課長などの役職別年収、総合職の給与や新卒の初任給をご紹介します。
パーソルキャリアの平均年収484万円
パーソルキャリアの年収は国内平均と比べて高いのか低いのか。社員の口コミをもとに確認していきましょう。
パーソルキャリアの平均年収・年収範囲
2025年7月時点の情報に基づくと、パーソルキャリアの平均年収は484万円となりました。
※この結果はJobQ Townに寄せられた口コミをもとにしたものですので、実際の平均年収と乖離がある場合があります。
2023年分の「民間給与実態統計調査」によると、資本金10億円以上の企業の平均給与は652万6,000円でした。
パーソルキャリアは資本金10億円以上のため、パーソルキャリア株式会社の口コミから見る平均年収は、同程度の規模の企業の平均年収と比べて、168万6,000円低いことがわかります。
参照:
民間給与実態統計調査|国税庁
JobQ Town パーソルキャリア
給与の仕組み
パーソルキャリアでは、職種によりインセンティブや賞与が年2回支給に分かれるようです。(年俸制は原則なし)
新卒に関して、ビジネス総合職は、賞与が年2回(6月・12月)支給されます。
なお口コミによると、パーソルキャリアには退職金制度はないそうです。その代替として、確定拠出年金制度が導入されています。
パーソルキャリアの中途採用情報によると給与制度は、職種や経験、役職によって大きく異なる特性を持っているようです。
特に専門性の高い職種やマネジメント層では、口コミの平均年収を上回る高い水準が見られます。
参照:
パーソルキャリア新卒採用サイト
募集職種一覧 | パーソルキャリア株式会社
人事制度について
パーソルキャリアでは、年2回の昇給機会があります。
パーソルキャリアの評価制度は、成果主義の要素が強く、特に専門職やマネジメント層においてその傾向が顕著です。
しかし一部で「給料を上げたいなら管理職になるのが手っ取り早い」という社員の声があるように、非管理職の昇給額が緩やかで「年功序列感」を感じる方もいるようです。
参照:募集職種一覧 | パーソルキャリア株式会社
パーソルキャリアの年収に関する口コミ
JobQ Townより寄せられたパーソルキャリアに関する口コミによると、グレードアップ(昇格)がなければ、大幅な年収増は難しいという声が寄せられていました。
一方で、未経験からの転職者にとっては、その給与水準に満足しているという声もあり、市場水準を考慮した報酬設定を行なわれているのではないでしょうか。